夏のくすみ対策には、iHerbで人気のAcure Organicsの美白スクラブ♪
56日間、35-65歳の顔の色素沈着を持つ30人の女性でテストしたところ、85%の方々の色素沈着の減少があったとのこと。
美白やシミに効きそうな感じですよね♪
こちら、使ってびっくりのツルツルさで、使用前・使用後の肌の滑らかさの違いににびっくりした商品です。
肌触りについては速攻で違いを感じられる商品なので、面白いですよ。

Acure Organics, Brightening Facial Scrub, 4 fl oz (118 ml)
オーガニックcuroxidantブレンド[(有機アサイ(アサイ)ベリー、有機ブラックベリー(ブラックベリー)、有機ローザカニーナ(ローズヒップ)、有機プニカgranatum(ザクロ)、フェアトレード認定オーガニックaspalathusのlinearis(ルイボス)]、有機キンセンカ(キンセンカ)、有機カミツレrecutita(カモミール)、有機アロエbarbensis(アロエベラ)の葉のジュース、野菜グリセリン、フレンチグリーンクレイ、有機レモンピール顆粒、ケン化有機ココスnucifera(ココナッツオイル)、セルロースガム(植物性)、有機オリーブ(オリーブオイル)、有機ascophyllumのnodosum(海の昆布)、theobromoカカオ(ココア)粉末、有機クロレラpyrenoidosaの(クロレラ成長因子)、クロロフィル、グルコノデルタラクトン(発酵砂糖)、カラギーナン、アルガンスピノサ(アルガンオイル)幹細胞、有機アルガンスピノサ(アルガン)油、ソルビン酸カリウム(食品用防腐剤)、リリアムキャンディダム葉細胞抽出物、サルビアオフィシナリス(セージ)およびハッカspicata(スペアミント)のエッセンシャルオイルブレンド。
ビーガン、硫酸塩フリー、残酷自由は、無料無料、PEGフリー、石油フリー、フタル酸フリー、シリコンフリー、グルテンフリー、合成香料パラベン、100%生分解性の毛穴を詰まらせることはありません。

クロレラとクレイの色なのか、色が緑です。
粒は結構しっかりしていて、肌が弱い方は力加減&頻度を調節したほうが良いと思います。
若干痛いので水を含ませて、少しクリームっぽくなるので肌を濡らしそーっとのせるといいかも。
使い方の推奨は週三回目安で、濡れた肌にくるくると伸ばし、水ですすぐだけ。
肌が弱い方は週1位でいいのでは。

流すと手触りがすーべすべです♪
フランスの緑の粘土フレンチクレイが毛穴から不純物を除去
昆布とレモンの皮が優しくお肌を剥離してくれるそうです。
有機クロレラ成長因子とアルガン幹細胞は、新しい細胞の成長および修復を刺激するらしいです。

個人的には、一瞬でツルツルになるAcureも捨てがたいのですが
私自身の肌が薄いので、 Andalou Naturals, 1000 Roses,Pearl Exfoliator, Sensitive, 2 fl oz (58 ml)
のほうが長期的に見ると粒も小さく角がない感じで、敏感肌さんなら肌に影響しにくいかなと思っています。
Andalou Naturals, 1000 Rosesシリーズはおすすめ。

ピンクの粒子はつぶれて、小さい白いのがスクラブの粒子なので、acureよりはるかに小さい粒です。

今までスクラブって避けていましたが、この二品は使えるのでたまに古い角質落としに使ってます。
疲れた肌もいい感じで、手触りも良くすみ抜けしてくれるので、今の時期スクラブはありがたい商品です♪
Acure Organics
Andalou Naturals
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
マヌカヘルスの歯磨き粉が定価の半値以下!強い殺菌力で虫歯や口内炎など口の中のトラブルに。 2015/12/11
-
端っこだけど色々試せてお得!ワクワクさせてくれるZum Barのクリスマス仕様の石鹸 2015/11/18
-
iHerb(アイハーブ)でオススメのエプソムソルト!デトックス&ダイエットにもおすすめです 2015/10/06
-
夏のくすみ対策には、iHerbで人気のAcure Organicsの美白スクラブ♪ 2015/09/13
-
なめらかな泡立ちと、程よく保湿。いい香りで使いやすいナチュラルなボディウオッシュ 2015/07/13
-
大好き♪Indigo WildのWee Bar ナチュラルラベンダーのヤギミルク石鹸 2015/06/17
-
A La Maison de Provenceシアバターとアルガン入り石鹸やはり素敵♪ 2015/05/18
-
スポンサーリンク
はじめまして!
亜麻仁油、癇癪で検索して飛んできました。
まあです!
2010年の記事に辿りついて読みました!
お子さんが注意欠陥障害かも!?みたいな記事だったかな。。
わたしの息子もその症状がありまして困ってます。。
2010年から亜麻仁油を摂取して今現在どのような感じか知りたいです。。
いきなりですみません・・・