Tints of Nature iHerbで購入した新しい白髪染め♪
iHerb(アイハーブ)にはヘアカラーがいくつかあるのですが、一番新しく入ってきたメーカーの商品です。
Tints of Nature はオーガニック成分を配合したヘアカラー。
通常のヘアカラー成分にあるようなアンモニア、レゾルシンおよびパラベンは入っておらず
PPD(パラフェニレンジアミン)はできる限り低く配合しているそうです。

Tints of Nature, Conditioning Permanent Hair Color, 5N Natural Light Brown, 4.4 fl oz. - iHerb.com
パッケージを開けると、ヘアカラーに必要なものはきちんと入っている印象です。



Clarifying Shampoo (10 ml/0.35 fl oz) プレシャンプー
Plastic Gloves, Developing Cap, グローブとキャップ
Easy to Follow Instruction Leaflet 説明書
Color Gel (50 ml/1.76 fl oz) カラージェル
Colorfix (50 ml/1.76 fl oz) カラーフィックス
Shampoo (10 ml/0.35 fl oz) シャンプー
Conditioner (10 ml/0.35 fl oz) コンディショナー

まずシャンプーが二つ、プレシャンプーであるClarifying Shampooでまず洗ってタオルドライをしてから始めます。
Clarifying Shampooは、今までヘアカラーや整髪料などをしてきた髪を一旦リセットするためにあるみたいです。
今まで別のヘアカラーをしてきたので使ってみたのですが
Clarifying Shampooでリセットされた髪は、ちょっとびっくりするほどギシギシになりました
タオルドライ後、カラージェル、カラーフィックスをノズルのボトルのほうに入れ混ぜます。
ノズルから直接頭皮のほうへ塗っていきます。手で塗るタイプのようです。
カラージェルとカラーフィックスは,DHEA二つ混ぜるとすぐトロリとしたゲル状になるので液だれしにくく、使いやすいです。
どんどん黒く発色してきます。
今までのiHerbのカラーとくらべても色が濃いかもって思いました。
その分、肌につくと落ちにくいです。
香りは若干のプラスチック臭でほぼ無臭に近いです。
たぶんヘアカラー当日でも周りに気づかれないくらいです。
これはほかのiHerbのヘアカラーでも同じなのですがヘアカラー中の香りがないって待ち時間がとっても楽です。
ゴムのないヘアキャップをかぶり
30分から40分置いてから洗い流します。
洗い流した後は
シャンプーとコンディショナーを使用します。
泡立ちよく、ナチュラルでフルーティないい香りです。
白髪に関しては、今回30分おいてみて
もうちょっと長くしたほうが良かったかなと思いました。しっかりは染まってないです。

iHerb(アイハーブ)の似たようなヘアカラーで比較しますと
肌に優しい・・Tints of Nature>>Herbatint >>Naturtint
つや感、仕上がり・・Naturtint>>Herbatint >>Tints of Nature
Naturtintのレビュー
ヘアカラーまでiHerbで買っちゃいました。白髪染めにはなるのかな
Herbatintのレビュー
iHerbの白髪染め Herbatint(ハーバティント)
iHerbのヘアカラーはゲルが塗りやすく、待ち時間も匂いによるストレスがないので好きです。
ナチュラル系の成分を配合しつつも、ジアミンなどの量を抑えているというのはいいなと思います。
Tints of Natureが肌に優しくて一番気に入ったのですが
ただ、ロングで二本買うとお値段がちょっと高いので、セールになったらまた買いたいなと思います。
Tints of Nature, Conditioning Permanent Hair Color, 5N Natural Light Brown, 4.4 fl oz. - iHerb.com
ヘアカラー - iHerb.com
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



Tints of Nature はオーガニック成分を配合したヘアカラー。
通常のヘアカラー成分にあるようなアンモニア、レゾルシンおよびパラベンは入っておらず
PPD(パラフェニレンジアミン)はできる限り低く配合しているそうです。

Tints of Nature, Conditioning Permanent Hair Color, 5N Natural Light Brown, 4.4 fl oz. - iHerb.com
パッケージを開けると、ヘアカラーに必要なものはきちんと入っている印象です。



Clarifying Shampoo (10 ml/0.35 fl oz) プレシャンプー
Plastic Gloves, Developing Cap, グローブとキャップ
Easy to Follow Instruction Leaflet 説明書
Color Gel (50 ml/1.76 fl oz) カラージェル
Colorfix (50 ml/1.76 fl oz) カラーフィックス
Shampoo (10 ml/0.35 fl oz) シャンプー
Conditioner (10 ml/0.35 fl oz) コンディショナー

まずシャンプーが二つ、プレシャンプーであるClarifying Shampooでまず洗ってタオルドライをしてから始めます。
Clarifying Shampooは、今までヘアカラーや整髪料などをしてきた髪を一旦リセットするためにあるみたいです。
今まで別のヘアカラーをしてきたので使ってみたのですが
Clarifying Shampooでリセットされた髪は、ちょっとびっくりするほどギシギシになりました

タオルドライ後、カラージェル、カラーフィックスをノズルのボトルのほうに入れ混ぜます。
ノズルから直接頭皮のほうへ塗っていきます。手で塗るタイプのようです。
カラージェルとカラーフィックスは,DHEA二つ混ぜるとすぐトロリとしたゲル状になるので液だれしにくく、使いやすいです。
どんどん黒く発色してきます。
今までのiHerbのカラーとくらべても色が濃いかもって思いました。
その分、肌につくと落ちにくいです。
香りは若干のプラスチック臭でほぼ無臭に近いです。
たぶんヘアカラー当日でも周りに気づかれないくらいです。
これはほかのiHerbのヘアカラーでも同じなのですがヘアカラー中の香りがないって待ち時間がとっても楽です。
ゴムのないヘアキャップをかぶり
30分から40分置いてから洗い流します。
洗い流した後は
シャンプーとコンディショナーを使用します。
泡立ちよく、ナチュラルでフルーティないい香りです。
白髪に関しては、今回30分おいてみて
もうちょっと長くしたほうが良かったかなと思いました。しっかりは染まってないです。

iHerb(アイハーブ)の似たようなヘアカラーで比較しますと
肌に優しい・・Tints of Nature>>Herbatint >>Naturtint
つや感、仕上がり・・Naturtint>>Herbatint >>Tints of Nature
Naturtintのレビュー
ヘアカラーまでiHerbで買っちゃいました。白髪染めにはなるのかな
Herbatintのレビュー
iHerbの白髪染め Herbatint(ハーバティント)
iHerbのヘアカラーはゲルが塗りやすく、待ち時間も匂いによるストレスがないので好きです。
ナチュラル系の成分を配合しつつも、ジアミンなどの量を抑えているというのはいいなと思います。
Tints of Natureが肌に優しくて一番気に入ったのですが
ただ、ロングで二本買うとお値段がちょっと高いので、セールになったらまた買いたいなと思います。
Tints of Nature, Conditioning Permanent Hair Color, 5N Natural Light Brown, 4.4 fl oz. - iHerb.com
ヘアカラー - iHerb.com
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
香りが強すぎてこれは非常に残念だわ、と思ったAcure Organicsのココナッツコンディショナー 2016/02/14
-
ネイチャーズゲート新製品に切り替わり中です。ヘアケアのラインナップ調べました(iHerb) 2015/11/09
-
香りよし、泡立ちよしのMadre Labs(マドレ・ラブズ)のビオチンシャンプー 2015/09/17
-
Tints of Nature iHerbで購入した新しい白髪染め♪ 2015/06/15
-
Pure Life Soap Rosemary Shampoo♪敏感肌で頭皮の乾燥にお困りならオススメかも 2015/04/28
-
Petal Fresh, Organics(ペタルフレッシュオーガニクス)のヘアケア 2015/04/22
-
iHerbで高評価なAcure Organicsのヘアケアが40%オフになってる! 2015/04/14
-
スポンサーリンク