iHerbで買えるハイドロキノンクリームとレチノールセラムでシミ取りに挑戦!

※このブログを書いた時には両方商品があったのですが、販売終了したようです。

iHerbにはレチノールがたくさんありますが、商品によって私にはかなり反応するものもあったので、購入するなら調子を見ながら使ってくださいね。

レチノール

現在ハイドロキノン配合の商品が見つけることができませんでした。

ブラウンスポットナイトクリームとレチノールでシミはかなり薄くなりましたが、同時に広がりすぎるとシミ以外が白ぬけする部分もあり(すぐに直りましたが)シミに効果はあるけど、使用には注意ですね。(2017年8月追記)

***

30代は毎日公園やら買い物やら外でけっこう過ごしたこともあり、最近濃くなってきたのが顔のシミ。

アイハーブのレチノールとハイドロキノンでシミが取れたらなーなんて思い立ちました。

fc2blog_201505281318328b1.jpg

Madre Labs, レチノール・セーラム 1%、 1オンス (28 g) 


Reviva Labs, ブラウンスポット・スキン・ライトニング・ナイトクリーム、1.5オンス (42 g) 


他のショップでハイドロキノンとトレチノイン→ビタミンA(レチノール)の誘導体を購入して、東大式といわれるシミ取りをしてみようと考えたのですが

せっかくなんでiHerbでシミによさそうな、安く買えるものがあるのでは?と探してみました。

東大式シミ取りについては長くなるので、、簡単に言いますと

トレチノインで肌の生まれ変わりを早くして、その間にメラニンの生成をを抑え・漂白させるハイドロキノンを一緒に肌に投入すると、肌が新しくなる最中にメラニン色素に入りやすくなり、シミも古い皮膚がはがれると同時に減少、肌を白くさせる仕組みです。

ちなみにトレチノインは同じ濃度ではレチノールの50倍~100倍の効果があると言われています。

こちらのレチノール1%はトレチノイン0.01%と同様の作用を期待しているのですが・・・クリニックの処方ではトレチノイン0.1%も多いですよね。



fc2blog_20150528131852d60.jpg


こちらのセラムはプリンみたいな質感のジェルでクリーミーではありませんでした。これは意外な感じ。

人気のLife Flo Health, レチノールA 1%のほうがクリーミーです。香りもさらに薄い柑橘系で似てます。
値段はマドレのほうが断然安いですね^ ^

こちらはハイドロキノン配合(多分2%)クリーム。

昔からの人気商品で日本人のレビューもたくさんあります。今回はスポットでシミのみに使用してみます。
こちらは滑らかなクリームで、香りも薄いフローラル。

シミが薄くなったというレビューがたくさんあるので、期待してます

fc2blog_201505281319108d7.jpg

Reviva Labs, ブラウンスポット・スキン・ライトニング・ナイトクリーム、1.5オンス (42 g)

レチノールは強いものだと肌の皮むけやひりひり感、赤みが出るのが普通でそうなってきたら、落ち着くまでハイドロキノンのみにすると良いようです。

ハイドロキノンのほうも、人によっては刺激があるので、白斑・かぶれ ・赤くなるといった症状が出たら、使用をストップすることが必要。

とりあえず夜のみ、シミのところに二種類塗ってテープをはって寝てみます。


どちらも劣化が早い成分なので冷蔵保管がお勧め。紫外線に当たるとシミの部分が悪化するので、高いSPFの日焼け止めは必須。
正直、秋から冬にやっておけばよかったんだけど


両方購入しても1500円しないくらいです。シミがどうなるのか、それとも肌荒れするのか分かりませんが
少しでも薄くなってくれればいいな


レチノール

Reviva Labs, ブラウンスポット・スキン・ライトニング・ナイトクリーム、1.5オンス (42 g)


ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

 0

COMMENTS

トナー・セラム・オイル・クレンジング