アイハーブで購入した、二種類の上質ココナッツオイルの味の違いと食べ方・料理での使い分け
アルツハイマー、認知症、ダイエット、免疫力などにココナッツオイルが良いということで、去年あたりから日本でもお店や雑誌で結構見かけますね♪
ココナッツオイルが良いというのは知りつつも、やっぱり毎日の食事に使うには独特の香りに癖があり、和食に馴れている日本人にとっては意識して取らないと継続しにくいオイルではと思います
何年か前にiHerbでココナッツオイルを購入したのですが、やはり食べ続けることが出来ず断念し、しばらくシチリア産のオリーブオイルにはまっていました。
でもやはり脳や体への健康に良いもの、加熱に強く変質しにくいココナッツオイルって優秀だと思い再開しました
Jarrow Formulas, Organic, Coconut Oil, 16 oz (454 g)
Jarrow Formulasの赤いパッケージのココナッツオイルは、香りの成分をココヤシ果実の乾燥した果肉(コプラ)からの圧搾プレスによって減らしていますので、無臭に近くどんな料理にも合うオイルです。
水素などや他の有機溶媒なども使用していない製品で、オーガニックです。
昔は、製氷皿に固めて小さい固形にし冷蔵庫に入れていたのですが
常温保存でも二年は劣化しないという情報をネットで知り、常温で保存&使うときにフォークで削って出すだけとなりました。
部屋が暖まっているときは、削るのも大変ではなく、料理にどんどん使用していますよ
ココナッツオイルにも色々あります。
もっとも良いココナッツオイルは、ココヤシ果実の新鮮な果肉から作られている エキストラバージン・ココナッツオイルと言われています。
乾燥果実ではなく、新鮮な果実から作られるココナッツオイルは、ココナッツ独特の甘い香りが特徴。
もちろん成分も酵素も、乾燥の果実から絞られたものよりは上回るようです。
良いとはわかっていつつも、元々ココナッツオイルの香りが苦手だったんですが
香りが良くておいしいココナッツオイルに出会いました。
ナチュラ留々さんに教えてもらった商品です♪
レビュー
選ぶならローでヴァージンでオーガニック

Garden of Life, エキストラバージンココナッツオイル、16 fl oz (473 ml)
こちらは「生」のココナッツオイルで有機栽培でコールドプレス、水素などや有機溶剤で精製されていない昔からの製法で作られているココナッツオイルです。
パンに塗って食べたり、パンケーキに使ったり、以前よりはずっとココナッツオイルが好きになりました。
ココナッツのふんわり甘い香りがして、トーストなどに塗るととっても美味しいです!
こちらの二つの商品、よく見比べてみますと
色と質感が全然違います。
赤のパッケージのほうは若干黄色がかっています。
そして生のココナッツオイルのほうはまっ白でキラキラと輝いています☆
質感も見た目もちょっと違いますね。
オリーブオイル、ココナッツオイル、フラックスオイル、・・
iHerbでお買い物をしているといろんなオイルと出会いますが、オーガニックなものがお手ごろな値段で手に入りますし、素敵な商品がたくさんありますよ。
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



ココナッツオイルが良いというのは知りつつも、やっぱり毎日の食事に使うには独特の香りに癖があり、和食に馴れている日本人にとっては意識して取らないと継続しにくいオイルではと思います

何年か前にiHerbでココナッツオイルを購入したのですが、やはり食べ続けることが出来ず断念し、しばらくシチリア産のオリーブオイルにはまっていました。
でもやはり脳や体への健康に良いもの、加熱に強く変質しにくいココナッツオイルって優秀だと思い再開しました

Jarrow Formulas, Organic, Coconut Oil, 16 oz (454 g)
Jarrow Formulasの赤いパッケージのココナッツオイルは、香りの成分をココヤシ果実の乾燥した果肉(コプラ)からの圧搾プレスによって減らしていますので、無臭に近くどんな料理にも合うオイルです。
水素などや他の有機溶媒なども使用していない製品で、オーガニックです。
昔は、製氷皿に固めて小さい固形にし冷蔵庫に入れていたのですが
常温保存でも二年は劣化しないという情報をネットで知り、常温で保存&使うときにフォークで削って出すだけとなりました。
部屋が暖まっているときは、削るのも大変ではなく、料理にどんどん使用していますよ


ココナッツオイルにも色々あります。
もっとも良いココナッツオイルは、ココヤシ果実の新鮮な果肉から作られている エキストラバージン・ココナッツオイルと言われています。
乾燥果実ではなく、新鮮な果実から作られるココナッツオイルは、ココナッツ独特の甘い香りが特徴。
もちろん成分も酵素も、乾燥の果実から絞られたものよりは上回るようです。
良いとはわかっていつつも、元々ココナッツオイルの香りが苦手だったんですが

香りが良くておいしいココナッツオイルに出会いました。
ナチュラ留々さんに教えてもらった商品です♪
レビュー


Garden of Life, エキストラバージンココナッツオイル、16 fl oz (473 ml)
こちらは「生」のココナッツオイルで有機栽培でコールドプレス、水素などや有機溶剤で精製されていない昔からの製法で作られているココナッツオイルです。
パンに塗って食べたり、パンケーキに使ったり、以前よりはずっとココナッツオイルが好きになりました。
ココナッツのふんわり甘い香りがして、トーストなどに塗るととっても美味しいです!

こちらの二つの商品、よく見比べてみますと
色と質感が全然違います。

赤のパッケージのほうは若干黄色がかっています。
そして生のココナッツオイルのほうはまっ白でキラキラと輝いています☆
質感も見た目もちょっと違いますね。
オリーブオイル、ココナッツオイル、フラックスオイル、・・
iHerbでお買い物をしているといろんなオイルと出会いますが、オーガニックなものがお手ごろな値段で手に入りますし、素敵な商品がたくさんありますよ。
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
iHerbからグラスフェッドバターのGHEE(ギー)が購入できない?!問い合わせしてみました 2017/02/24
-
コーヒー++はあらかじめギーとMCTオイルが混ざっているので完全無欠コーヒーがすぐ飲めます 2016/09/28
-
iHerb(アイハーブ)から最近届いたココナッツオイルこれも当たりで美味しい! 2015/04/17
-
アイハーブで購入した、二種類の上質ココナッツオイルの味の違いと食べ方・料理での使い分け 2015/02/09
-
久しぶりの片頭痛(>_<)。。iHerbで買うオリーブオイルの話。 2014/02/07
-
美味しいオリーブオイル♪健康にもお勧めです。 2012/09/03
-
美味しいオリーブオイルGaea, Greek Extra Virgin Olive Oil(iherb) 2012/04/27
-
スポンサーリンク
No title
momoさん、リンクありがとうございます
わ~ こうやって比較するとすごい違いがあるものなんですね@@おどろきました
無臭のココナッツオイルすごく使いやすそうですね。早速買ってみます
いつも参考になる情報をありがとうございます(^人^)感謝