iHerbの送料無料情報♪痛みにMSMとグルコサミンのクリーム
MSMクリームを知ってから、とにかくシップ系のは塗らなくなったなあーというのがここ数年の私です。
どの種類にせよ、とりあえず家に置いておきたいです。

Natrol, MSM with Glucosamine Creme, 4 fl oz
水、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、セテアレス20、MSM(メチルスルホニル)、カプリン酸トリグリセリド、グルコサミン、グリセリン、シクロメチコン、セチルアルコール、ビタミンE(酢酸トコフェロール)、カミツレエキス(カミツレエキス)、コンフリー抽出物(symphytumのセイヨウタンポポ)、ジメチコン、ステアレス-20、ステアレス-2、レシチン、アロエベラ葉汁ゲル(アロエベラ)、アルニカ花エキス(アルニカモンタナ)、ショウガ根エキス(ショウガ)、ククイシードオイル(シナmoluccana)、アーモンド油(サクラ属DULCIS)、カイエン樹脂(トウガラシ)、メタ重硫酸ナトリウム、キサンタンガム、トリエタノールアミン、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
筋肉痛や肩こりに、痛みや炎症を抑えるMSMは
体内にもある天然のイオウ化合物で、痛みや炎症を鎮めるといわれています。
MSM配合のクリームが好きなのですが、なぜ日本ではあまり有名にならないのかな~??
しかもお値段が数千円と結構お高め。
iHerbだと1000円程度で買えるお手軽なクリームです。
こちらのMSMクリームは硫黄化合物配合ですが、硫黄の香りもしないし、シップのようなクール感や、強いハッカ系の香りがするわけでもありません。
冷感などの刺激がないのに痛みの信号をブロックできる商品です。
こってりなハンドクリームのような使用感、さわやかなユーカリの香りで、浸透後はしっとりなのにさらさらとしてなめらかで使いやすいです。
痛みのブロック具合は以前購入したMRM, MSM Creamのほうが実感があったような気がします。
こちらの商品も筋肉痛の後塗ってみましたら、痛みはひきますが効きはマイルドな感じ。
グルコサミン配合なのもこの製品の特長。
また、ジャーに比べてチューブタイプはお手軽&清潔だと思います。

香りもナチュラルで、パールのような色の伸ばしやすいクリーム。
MRMとNatrolは結構質感が違うので、使用してみたい方は二つお試ししてみるといいかもしれません。
MRM, MSM Creamのレビューですが、私が買った時と今は商品の成分が変わっているみたいです。
使用感も結晶の感じがあって、ざらつくとかぽろぽろするとか、、、
まえはそんなことなかったので、参考にならないかもしれません。
MRM, MSM Cream
すごいかも!痛みにMSMクリーム
EidonのMSM配合のボディローションも冬にはよく使います。おすすめ
MSMとシリカ配合のローション♪日焼け後にもお勧めです。
クリックありがとうございます

(ランキングのページに移ります)
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
色々使えて成分良好のNourish Organicのオーガニックアルガンバター♪(iHerb) 2015/04/03
-
万能なスティックタイプの保湿バームはお手頃でおすすめ☆iHerb 2015/01/13
-
iHerbでリピートしているボディ用石鹸♪At Last Naturals, MSM SoapとEveryday Shea 2015/01/05
-
iHerbの送料無料情報♪痛みにMSMとグルコサミンのクリーム 2014/12/07
-
陶器のように滑らか。とても使用感の良いsukiのクレンジング石鹸 2014/10/21
-
アロマでデング熱対策を!iHerbで購入できるバジャーのアロマ虫よけ 2014/09/06
-
肩こり・打ち身に便利なバーム!買ってよかったSierra Bees, Bumpy Road 軟膏 2014/07/24
-
スポンサーリンク
No title
MSMのクリームって本当に便利ですよね!
momoさんに教えていただいてから手放せなくなっています^^
こちらはまだ使ったことがなかったのですが、チューブタイプは
ササッと塗れて便利ですよね♪
まだ記事にしていないんですけど、私は最近NOW社のグルコサミン&MSM&アルニカのローションを愛用しています。
痛い所に塗るとスーッと痛みが引くので2本目をリピしようと思っていますよ★