深くなってしまったしわを回復に導く、マイシェルのリバイタライジングナイトクリーム

できちゃったしわを何とかしたい!ということでナイトクリームを買ってみました。

深くなってしまったシワを回復に導き、コラーゲンやエラスチンを保護し、お肌に弾性力を与えるクリームです。28日の使用で、しわを16%減らすことが出来ると臨床結果で報告されているそう。

しかも、今ある医薬部外品の美白有効成分のどれよりも高い美白効果があるというトタノール配合。
(抗酸化成分でマイシェルの美白クリームとしているわけじゃないのですが、調べる過程で情報を見つけてしまったので^^)

fc2blog_20130610072236e60.jpg


マイシェルのクリームは、油膜感なしべたつきが少なくてやはり好き。
緩めのクリームですが、こってりでもサッパリでもなく丁度いい感じで浸透します。

塗った直後はお肌に違いが分かるくらいハリがしっかり出ますが
あまり持続はしない感じですね。だんだん根本を改善していくタイプなのかも。

香りは最初は芳香剤(トイレ)の黄色のパケにありそうな香り~っと思って好きじゃなかったんですが使えば使うほど、いい香りに思えてくるんですよね。いまでは寝るときにはあー良い香りと思ってます。
結構強めに香りますが、やっぱ天然の香りなんだろな~。

通年皮膚が薄くて肌が痛んでいる私にとっては、去年から気に入ってるPolypeptide Cream と比べるとこっちのほうがやさしい気がします。
(参考レビュ)→MychelleのSupreme Polypeptide Cream いいですよ♪
けど、どっちも塗った瞬間ジュワ~っとなんか刺激は来ます。すぐに平気ですけどね。
塗った感じは、結構違う。

イメージとしてはつんとしたお花の香りでハリが出るナイトクリームに対し、ふっくらする草木の香りのPolypeptide Creamです。

どっちも毛穴がふっくらフラットに、肌質も私にとっては回復する感じです。
一度できた深いしわは治らないっていわれるほどなので、結果が出るには結構かかりそうな気もしますが。。
アンチエイジング美容クリームとしてどちらも質感が好きなので、いつも手元にはどちらか置いとくつもり


fc2blog_20130610072225896.jpg
MyChelle Dermaceuticals, Revitalizing Night Cream, 1.2 fl oz (35 ml)

アクア(水)、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド(ココナッツ)**、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)*、スクワラン(オリーブ)、グリセリン(植物)*、coco-caprylate/caprate、(ヤシ油)、ステアリン酸グリセリル、セテアリルalchol (ココナッツ)**、セテアリルグルコシド(ココナッツ)**、ステアリン酸(植物性)**、トレハロース(砂糖)、レチノール、セイヨウニンジンボク(casticin /修道士のコショウ/バイテックス)エキス、レシチン(植物脂肪酸)、アスコルビン酸テトライソ、caprooylテトラペプチド-3(chrolNOline)、クコのbarbarum(ゴジベリー)果実エキス、ウチワサボテン尋常(サボテン)の花/茎エキス、トタロール(SCO2トタロール)、ヒアルロン酸ナトリウム(L)(ヒアルロン酸)(砂糖)、カルノシン( L)(アミノ酸)、アスコルビン酸(L)、オリーブ(オリーブ)の果実油*、simmondsiaのゾウムシ(ホホバ)種子油*、アロエベラ葉ジュースパウダー*、アブラヤシ(パーム)油(Tocomin)、トコトリエノール、トコフェロール(D-アルファ)、ジカプリリルエーテル(植物)、キサンタンガム(砂糖を発酵)、セチルアルコール(ココナッツ)**、アルコール変性(フレイン)*、サクラモモ属ダルシス(スイートアーモンド)オイル*、アミノグアニジンHCL、フラクトオリゴ糖( Dベータ版)(NaturaFlora)、アラントイン(コンフリーの根)、アメリカマンサク(マンサク)水、シクロデキストリン(植物)、デキストラン(砂糖)、ソルビン酸カリウム、スイカズラcaprifolium(スイカズラ)花エキス、スイカズラ(スイカズラ)花エキス、フェネチルacohol(バラ)、カプリリルグリコール(ココナッツ)、三ナトリウムエチレンジアミンジスクシネート(生分解性&緑)、ポリソルベート60(植物)、クエン酸。


天然成分で作られたクリームですが、やはりマイシェルはアクティブ成分もしっかり入ってます。
カプロオイルテトラペプチド-3とレチノール・トタロール・ヒアルロン酸あたりはおおお~っと思いましたわ。


カプロオイルテトラペプチド-3(クロノライン)たるみとしわの改善、傷の肌再生に
クロノラインは人間成長ホルモン因子様ペプチドで、表皮の一番下の層である基底膜に重要な成分を増やすことが出来るそう。
基底膜がダメージを受けると、真皮層の構成成分(コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸など)が紫外線などの外的刺激を受けやすくなるそうなので、クロノラインは表皮と真皮の細胞接着を正常にし、この基底膜の細胞増殖を促すことが出来るので、たるみとしわの改善、傷の肌再生に効果があるとされています。

レチノール 皮膚の生まれ変わりを助ける皮膚に浸透すると基底層に働きかけ、表皮細胞の生まれ変わりを活発することができます。肌の新陳代謝が盛んになるので、肌細胞は生まれ変わっていき、しわやたるみが改善されるそう。

トタロール 抗菌・抗酸化と美白抗菌・抗酸化成分のため腐敗に対して非常に免疫力の強い木から作られる成分ですが、トタロールには、今ある医薬部外品の美白有効成分のどれよりも高い美白効果があると判明したらしいです。(参考)肌を健やかに保つ、安全で効果の高い新素材を求めて
http://www.teu.ac.jp/topics/2009/017262.html


そのほかにも素敵成分がい~ろいろ、入ってますがあまり成分詳しくないので目に付いたものだけ調べてみました。

食べられるほど安全な成分を使いながらも、最先端の成分を入れてくるMychelle Dermaceuticalsですが
私はとても相性がよく、大好きなブランドです




ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)


にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へにほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ
関連記事

スポンサーリンク

 8

COMMENTS

Cherryママ
2013/06/12 (Wed) 09:24

No title

マイシェルのシワ対策クリームも良さそうですね~(≧▽≦)
ナチュラルベースなんだけど、アクティブ成分が効きそう!という感じですね♪
マッドヒッピーとどうか比較したくなります(^m^)

本ジワはなくならないというのが通説ですけど
ちょっと浅くなったりしますよね!?
ちょっとでも心の持ちようは変わりますよね~(≧▽≦)
ってことで、シワに効果ありそうなコスメ探しは
まだまだ続くのですわ~♪

ぽれっち
2013/06/13 (Thu) 07:20

ポリペプチド

そうそう、ポリペプチドクリームをお勧めされていたので買おうと思っていたら、こっちのクリームも魅力的ですね~。
マイシェルは私も塗った瞬間のスティンギングは感じますね。
作用効果がそれだけあるということだわと自分に言い聞かせて(爆)使っています。テクノロジーを融合させたナチュラルブランドですよね~。

きーよ
2013/06/13 (Thu) 14:28

No title

Mychelleは妹がクリームを使ってました~。
春先という肌が敏感な季節にも係らず、
刺激なく使えていたと思います。

でも、リピするほどじゃなかったみたいで、
これ買って、というリクエストはなかったです。

妹も立派なアラサー女子なので、Revitalizingの方が、
効果を感じやすいかもしれませんね(*^m^*)

momo
2013/06/13 (Thu) 16:55

Re: No title

cherryママさん

このクリーム、なかなかいいかと思いますが
しっとりではないのでcherryママさんだと、物足りないくらいかな?と思います。
アクティブだけど、敏感な肌でもよくなったりするのでお勧めです。

しわに効くと、はっきり書いてあるので
浅いしわなら~と思って塗りこんでいますよ♪

momo
2013/06/13 (Thu) 16:59

Re: ポリペプチド

ぽれっちさん

そうなんです~もしかしたらこっちのクリームのほうが
効くような気もしてくるんです~
香りはポリペプチドのほうが好きなんだけども
こちらのほうが安いのですよね(^^♪
さっぱりタイプで夏も調子がいいので
あとはしわ、美白に効いてくれたらな~と思います。

momo
2013/06/13 (Thu) 17:05

Re: No title

きーよさん

妹さんクリーム使われていましたよね~♪
この二つのクリームは効果ははっきり感じるのですが
炎症があるとしみるので、お肌が弱いとちょっと気になりますね

アラサーだともうRevitalizingですかね・・
アラフォーな私はこれ使うの早すぎるかなと思っていたんですが
さすがにしわが気になって手を出してしまいました。笑

かなりアクティブなんで、ペプチドやデイクリームより
こちらのナイトクリームは効果は感じやすいかと思います~

rona
2013/06/13 (Thu) 23:40

ナイトクリーム

ナイトクリームも良さそうですね!
こちらの方が優しいというのも魅かれます~。

なんだかんだとポリペプチドって手に取りたくなるクリームです(笑)
刺激が少しあるのがちょっと気になるけど・・・。
クリームの質感やなめらかさは好きなんです♪
保湿力も今の時期だと問題ないし、今度はナイトを使ってみようかな(^^)

momo
2013/06/14 (Fri) 00:48

Re: ナイトクリーム

ronaさん

ポリペプチド、私も刺激があるんですけど
肌が回復する不思議クリームなんですよね
質感も丁度いいし、気に入ってもらえて嬉しいです。
ナイトのほうは、うわ~張るな~と思いますよ。最初だけ
違いがあるので、良かったら試してみてくださいね(^^♪

トナー・セラム・オイル・クレンジング