アミノ酸やビタミン・ミネラルが豊富で低GIなココナッツシュガー
何年も使っているのにブログには登場していなかった、ココナッツシュガーです
ココナッツシュガーは、花の咲く前の花の蜜を収穫して、煮詰めて作られるものです。
iHerbでいろいろなものを買い始めたときは、アガベとか、米飴、はちみつ、メイプルとかいろんな甘味料を試しましたけど、粉のタイプがやはり一番手軽で使い勝手がよく便利
味も、黒糖よりはまろやかでカルメ焼きとかカラメルみたいな味です。
いろんな栄養素が入っているためほんの少し後味に苦味というか雑味を感じます。
コクが出るような気がするし、黒糖のようなハッキリした風味でもなく、味もおいしい
うちでは、卵焼きでも煮物でも、砂糖を使う料理にすべてこれを使っていますよ~
色がついたり、多少溶けなかったりしますが、細かいことは気にしないんで(笑)
容器に詰め替える時期になったので、ちょうど二つの種類が手元にあるので
アップしました

いつも購入していたのが左のNavitas Naturals(ナビタス社)のもの
Navitas Naturals, Coconut Sugar, 16 oz (454 g) - iHerb.com
最近使っていたのがSweet Treeのもの
Sweet Tree, Organic Coconut Palm Sugar, Blonde, 16 oz (454 g) - iHerb.com

光の加減で違って見えますが
色は、ほぼ同じように思います。
ほんの小さな差ですが、ちょっと香ばしさがちがっているかも・・
Sweet Treeのほうが若干あっさりしてるように思いました。
あと、ナビタスのほうは少し粒子が細かいようにみえます。
ココナツシュガーは血糖値の急激な上昇ない低GI(35)が特徴です。
GI値グリセミックインデックス指数とは
食品が血糖値を上げるまでの速度を数値化したものです。
低GIの食品は、急激な血糖値の上昇を抑え、糖尿病対策ができることや
脂肪が付きにくく、吸収が遅いと言われていてダイエットに役立つともされています。
ブドウ糖を100とすると・上白糖が110・蜂蜜が88・黒糖が99ですから
ココナッツシュガーのGI値が35というのはダントツに血糖値を上げにくいです。
また17種類のアミノ酸・ミネラル・ビタミンC・ビタミンB(ビタミンB1、B2、B3、B6)
カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分なども含まれています。
毎日のように使う甘味料なので
体に良い食品を自然に取り入れられるのがいいですよね
一番お手軽な方法なのでは、と思います。
おススメです
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



ココナッツシュガーは、花の咲く前の花の蜜を収穫して、煮詰めて作られるものです。
iHerbでいろいろなものを買い始めたときは、アガベとか、米飴、はちみつ、メイプルとかいろんな甘味料を試しましたけど、粉のタイプがやはり一番手軽で使い勝手がよく便利

味も、黒糖よりはまろやかでカルメ焼きとかカラメルみたいな味です。
いろんな栄養素が入っているためほんの少し後味に苦味というか雑味を感じます。
コクが出るような気がするし、黒糖のようなハッキリした風味でもなく、味もおいしい

うちでは、卵焼きでも煮物でも、砂糖を使う料理にすべてこれを使っていますよ~
色がついたり、多少溶けなかったりしますが、細かいことは気にしないんで(笑)
容器に詰め替える時期になったので、ちょうど二つの種類が手元にあるので
アップしました


いつも購入していたのが左のNavitas Naturals(ナビタス社)のもの
Navitas Naturals, Coconut Sugar, 16 oz (454 g) - iHerb.com
最近使っていたのがSweet Treeのもの
Sweet Tree, Organic Coconut Palm Sugar, Blonde, 16 oz (454 g) - iHerb.com

光の加減で違って見えますが
色は、ほぼ同じように思います。
ほんの小さな差ですが、ちょっと香ばしさがちがっているかも・・
Sweet Treeのほうが若干あっさりしてるように思いました。
あと、ナビタスのほうは少し粒子が細かいようにみえます。
ココナツシュガーは血糖値の急激な上昇ない低GI(35)が特徴です。
GI値グリセミックインデックス指数とは
食品が血糖値を上げるまでの速度を数値化したものです。
低GIの食品は、急激な血糖値の上昇を抑え、糖尿病対策ができることや
脂肪が付きにくく、吸収が遅いと言われていてダイエットに役立つともされています。
ブドウ糖を100とすると・上白糖が110・蜂蜜が88・黒糖が99ですから
ココナッツシュガーのGI値が35というのはダントツに血糖値を上げにくいです。
また17種類のアミノ酸・ミネラル・ビタミンC・ビタミンB(ビタミンB1、B2、B3、B6)
カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分なども含まれています。
毎日のように使う甘味料なので
体に良い食品を自然に取り入れられるのがいいですよね

一番お手軽な方法なのでは、と思います。
おススメです

ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
オーガニックで便利なラズベリーソース♪St. Dalfour, Organic Raspberry Sauce 2014/08/26
-
ココナッツシュガーとCeltic Sea Salt&カマルグの塩でミネラルたっぷり生活を♪ 2013/12/04
-
モナリザが気になる、イタリアンスパイスミックス!Nantucket Off-Shore 2013/04/02
-
アミノ酸やビタミン・ミネラルが豊富で低GIなココナッツシュガー 2013/03/31
-
シラチャーホットチリソースが絶品だったのと、Walden Farmsの糖質ゼロドレッシング 2013/03/06
-
お気に入りの調味料。Drogheria & Alimentari (iHerb ) 2012/12/25
-
Coombs Family Farmsのオーガニックメイプルシロップ iHerb 2011/12/27
-
スポンサーリンク
うふふ
佐川の低料金で重いものが買えますね。
このお砂糖も買っちゃいましょうね。
ホームベーカリーで作るパンミックスが欲しかったので朗報です。
パンにもこのココナッツシュガーを入れちゃおうっと。