目の健康に!ルテイン+ビルベリー&アサイーのカプセル (iHerb)

最近目のサプリ始めました。
とってもいい感じ。
夕方の疲れからくる目のかすみやピンボケがかなり解消されました!
そうすると頭痛とか肩こりなんかもなぜか緩和されてるんですよね。



ルテインはとくに網膜の黄班部、レンズの役割をしているといわれる水晶体に含まれているもので
抗酸化物質であるルテインは、紫外線などによる活性酸素の害から目を守る働きがある。
ルテインを摂取した人は黄斑変性症・網膜の機能性低下や白内障などの眼病のリスクが軽減されるといわれています。また眼精疲労や眼の疲労感にはとくに有効といえます。

ルテインは緑黄色野菜に多く含まれており、特にケールやほうれん草に多く含まれているようです。
ルテインにはフリー体とエステル体とあるようですが、こちらはエステル体です。
(調べてみたらエステル体でもちゃんと吸収されるらしいです)

ビルベリーとはブルーベリーの中の一品種でその抗酸化物質であるアントシアニンが目の健康に役立つとされています。


アサイーはブラジルはアマゾン川流域に自生している果物
豊富な栄養素を含んでいて「奇跡の果実」とも呼ばれています。

アサイベリーはその成分の62%がポリフェノール、アントシアニンはブルーベリーの約5倍、鉄分はレバーの3倍、食物繊維はゴボウの3倍、ビタミンCはレモンの3倍という、アマゾンのジャングルに自生するフルーツです。(こちらいろんなサイトで倍率はまちまちでしたので参考程度に)

アサイベリーのアントシアニンは「シアニジン」アントシアニンの中でも分子構造が小さく、吸収されやすいということです。

そのほか、ビタミンB1,B2,B3,ビタミンE、ビタミンC、リン、カルシウム、カリウム、食物繊維、タンパク質、必須脂肪酸(オメガ6・9)などが含まれています。

栄養バランスがいいのでダイエットや抗酸化を狙ったアンチエイジングなどにも
よく利用されていますよね

学術論文によって証明されたデータで、アサイーを超える抗酸化力を持つ果実や野菜はないらしいです



fc2blog_20130108073250d9a.jpg

下の小さいのがルテイン+ビルベリー

Rexall Sundown Naturals, Lutein Plus Bilberry, 30 Softgels - iHerb.com

カプセルの二錠がアサイー
Gaia Herbs, Acai Berry, 60 Liquid-Filled Capsules - iHerb.com
アサイベリー、凍結乾燥(エウテルペ属のoleracea)* 1200ミリグラム

カプセルに液体を入れるっていうのが結構驚きだったんですが、このブランドは有機ハーブから作り出される高品質液体ハーブエキスの会社。
こちらのベジタリアン液体フィトカプセルは松樹皮由来のセルロースから作られているようです。

粉状のアサイーはたくさんあるのですが、粉だと飲みにくくて続きにくいのでこちらを。


今回は目のサプリに関してはcherryママさんの記事☆を参考に、アサイーは前から飲みたいなと思っていてカプセルが楽だなーとあまり選ばなかったのですが、結構私には実感があるのでほかのブランドもゆっくり内容を見てみたいなーと思っています
どちらも大きすぎることもなく飲みやすいですし
特にアサイーは目にもマルチビタミンのようなベースサプリとしても自然でいいかなーと思いました。

目がお疲れの方は、試してみるとよいかもです~


ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)


にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へにほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ

関連記事

スポンサーリンク

 6

COMMENTS

Cherryママ
2013/01/14 (Mon) 13:43

No title

ムフッリンクありがとうございます♪

こちらのルテイン&ビルベリーは、アメリカ産にしては
粒が小さくて飲みやすいですよね(・∀・)

ワタクシも抗酸化の効果を上げるためにアサイーも
摂ってみようかな~
カプセルタイプなら気軽に飲みやすいですよね♪

Nena346
2013/01/15 (Tue) 07:27

No title

momoさん、こんにちは!
目のサプリは気になりますね~。最近PCを使うことが多いので、長時間使用しているとぼやけてきますし…。

しかもこのブランドgaiaはアメリカでもかなり有名です!品質と効果、そして安全性も評価が高いのでオーガニックのお店でも必ず見かけます。

ただアメリカのサプリは少し大きめで「ごっくん!」って意識しないと飲み込みにくいです…
私もアサイー試してみまーす☆

momo
2013/01/15 (Tue) 11:22

Re: No title

cherryママさん

サプリ、なかなか飲みやすくっていいですよ~ありがとうございます(^^)
アメリカのサプリってホント大きいですよね・・
アサイ-のカプセルも飲みやすい大きさで続けやすいです。
どっちが効いてるかわからないけど、目にはよさそうです!
アサイーの抗酸化については調べていてへええ~!!びっくりでした。

momo
2013/01/15 (Tue) 23:58

Re: No title

Nena346さん

pc使うと疲れますよね~
pcメガネもいいですよ♪

gaiaって有名なんですね!安心しました~
安全性は気になるので良かったです。iHerb では比較的最近入ったブランドなので
よくわからなかったのです。

アメリカのサプリってつっかえますよね~
なんであんな大きいのかな・・
こちらの二種は、日本でも販売していそうな小さなサイズですよ!
良かったら試してみて下さいね

きーよ
2013/01/16 (Wed) 10:14

No title

アサイー、どうしてもジュースとかだと飲みにくくて、敬遠していたんですが、
カプセルなら飲めますね!
早速注文しようかな~。

目のサプリは、同じくこちらを私も飲んでます~。
そして、今では家族全員飲んでいます。マネっこ家族(笑)。
やっぱり飲んでいたほうが、目の調子が良い気がするのですよー。

momo
2013/01/17 (Thu) 08:43

Re: No title

きーよさん

アサイーって粉だと味気なくて続けにくいですよね
このカプセル割と小さくて良いですよ~
他のアサイーも試してみようと思ってますが
ちょっと続けてみようかなと思ってます。

きーよさん一家もこのサプリなんですね!
安くて調子が良いですよね。
どちらも飲むか、迷ってしまいます。
今年も仲良し家族ネタを楽しみに??しています

iHerbのサプリメント