isvara organicsのトナーの件でメーカーさんに英文メールを書いてみた♪

去年、iHerb関係で私が一番緊張したのは
英語で文章を書いてメーカーにメールするということでした。
3社送りました。
翻訳サイトで翻訳してほかの翻訳サイトでその翻訳をまた翻訳して
と日本語と英語を翻訳翻訳くりかえして怪しい文章を直してから送りました。
それでもカタコトの短い文です(笑)


Isvara Organics, Flowers & Herb Toner
Isvara Organics, Toner, Flowers & Herb, 4 fl oz (118 ml)

気まぐれ美容日記のrinさんがisvara organicsのトナーのレポをしてくださったので
節約したいときのナチュラルコスメ(優秀)isvara organics

この件についてずっと書こうと思っていて、ちょうど良い機会なので補足で詳細を書いちゃいますね!

去年一番良かったトナーはこちらだったのですが
年末に買った二本は私の肌の状態がよかったのにもかかわらず、刺激が強すぎて唇までくひりひりするほどでした
色も全く違ったし・・・
あのトナーがすごくよかったのに残念で成分を変更されたのかどうしても知りたくなり
翻訳サイトをいくつも駆使してメールを書いて送りました。

そうしましたら、
isvara organicsC.E.OのElizabeth Alvillarさんから直接メールが来ました
簡単ですが、要約した内容です↓

成分の配合は全く変えていない
トナーは、一度に14個の小さなバッチで作る
天然成分なので、色や内容は個々のバッチで差がある

また、濃い場合は精製又は蒸留水で二倍程度に薄めて使ってください
そうすれば二倍に使えます。私も敏感な時はそうしていますよ~

すぐ返信が来て、こんな感じで書いてありました。

たとえばpangeaのトナーなどは何本購入してもバッチの差はないんですが
ロットの本数がちがうんでしょうね
isvara organicsは小さなロットで作りたてを出荷するメーカーさんです。

でもこういうのが小さなナチュラルな手作りコスメのブランドではあることなのだな~と
ちょっとほほえましくも思ったり
精油やフラワーウオーターもも季節や状態によってもちがうし、うっかり分量間違えちゃったかな?とか結構精油も刺激になったりしますよね。。日本ではありえないけども・・

前のトナーだったらpangeaの代わりになるほど好きなので、海外メーカーだし、微妙に許せてしまったりします。
ちなみに薄めてなら何とか使えますが、やっぱり違うのです

cherryママさんや2012年個人輸入買って良かったもの♪
ronaさんも2012お気に入りコスメ♪

去年のベスト!に挙げられていましたのでちょっぴり補足でした~
私も安いうえに成分が好みなので、また買いたいなとは思います


なかなか英文でメールを送るというのは緊張なのですが
伝わらなくて返事が来なくてもいいや~と思ったら、送るのが恥ずかしくなくなりました。
成分にとても気を使うナチュラルコスメのメーカーさんということもあり
どの会社もとても親切な感じがしましたよ

応援していただけたら嬉しいです♪
ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)


にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へにほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ

関連記事

スポンサーリンク

 6

COMMENTS

Cherryママ
2013/01/08 (Tue) 12:35

No title

わ~♪メールのやりとりの結果を教えて頂いてありがとうございます♪
大変助かります~(*^-^*)

少ない本数で作るので、買うたびに違うロットのものが当たりそうですね
で、濃かったら薄めて使えばいいのですね!
ホント、なんか得した気分かも♪

本当にナチュラルな製法のものはばらつきがあって当然だと思うんです~
逆に毎回同じということは、極限まで精製してるとか、やはしケミカルなものだと
思うんですよね(それが悪いということではなく、そういうものだということで)
そこが良いか悪いかは好みの問題でいいんじゃないかしら、と思います(^-^)

rona
2013/01/09 (Wed) 00:55

わぁ!

リンク有難うございます♪

メーカーさんに問い合わせされたのですね!さすがですね!
momoさんは英語が堪能な方だと思っていましたが
翻訳機能をお使いでしたか。なんだか親近感わいちゃいます(笑)

薄めるといいのですね。2倍使えるなんていいですね♪
今回濃いトナーがあたってしまった事は残念な事でしたが
対処法も知れたしメーカーさんの感じの良さも伝わってきて・・・(^^)
momoさんのお陰です。ありがとうございますm(__)m

momo
2013/01/09 (Wed) 09:09

Re: No title

cherryママさん

いえいえ~やはり何でこんなに違うのか二本も買っちゃったので
気になっちゃいました。

今後もロット違いもあり得ますよね(^^)
薄めて使うというのも肌状態に合わせてアリかもしれないですね。
今回のは、はずれでしたが
メーカーさんは二倍に使えてラッキーみたいなお答えでした(笑)

isvaraさんのメーカーの商品ってこだわりがありそうな感じが
成分から見て取れるんですよね。
なんで、成分のばらつきとかロット違いもあって当然だなという感じが私もしますね~

確かに全ロット均一にするということは、元の成分も均一じゃないと不可能=精製されてるか大量生産ですよね(^_^;)
私はisvaraさん好きだなーと思います。

momo
2013/01/09 (Wed) 09:17

Re: わぁ!

ronaさん

こちらこそ、リンクさせていただきありがとうございます。

私は中学英語さえできないかも~
まるっきりできないといっても過言ではなく(笑)
なぜ私がiHerbで買い物を始めたのかも思い出せないけど
不思議なんです~~
ブログ4年にしてだんだん必要な単語だけ覚えてきたりしてます。
必要に迫られたときにしか、メールはしないですよ~

肌状態に合わせて薄めるというのは、ほかのはずれに当たってしまったときでもやってみる価値ありですよね。
敏感肌もちの方にはいい情報かもしれないですね!



てりぃ
2013/01/12 (Sat) 06:36

ロット差

日本の、いわゆる普通のメイク類や化粧品を購入していたときはありえない事でしたが、MMUやオーガニック・ナチュラル物は逆にロット差が無い方が不思議な気がしちゃいますよね。
isvaraさんは原材料だけでなく、在庫を置かない事だったり手作りだったりさせる分こういう『差』はiherbの中でも大きく出てきちゃう商品なのかもしれないですね。
ちょっと注意が必要な事もあるのかもですが「なるほどな~」と思えました♪
貴重な情報ありがとうございます^^そして、翻訳~!!お疲れ様でしたッm(__)m

momo
2013/01/13 (Sun) 08:53

Re: ロット差

てりぃさん

そうですよね、ナチュラルコスメではあって当たり前の誤差なんですよね
気づかなかったけれども・・
isvaraさんはかなり小ロットなんでしょうね(^^)
もっと売れてもいいなと思うけど、時間がかかりそう。

ハズレにあたるとがっかりですけどね~~
うまく付き合っても使いたいコスメなのですが・・・

翻訳・・とっても苦手です。。疲れました(笑)

トナー・セラム・オイル・クレンジング