いいかも?!Andalou Naturalsの痒くなりにくいシャンプー
先日シャンプーについてぐだぐだ書きましたが
(シャンプーについては見つからないと3年くらい書いてる・・・)
そんな気分をふっ飛ばしてくれるくらいの
痒くなりにくいヘアケア見つけました。
Andalou NaturalsのSweet Orange & Arganです。
パケもかわいくてお気に入り。

Andalou Naturals, モイスチャー・リッチシャンプー、アルガン&スウィート・オレンジ、11.5オンス (340 ml) - iHerb.com
Andalou Naturals, アルガン & スイートオレンジ モイスチャーリッチ コンディショナー、11.5液量オンス(340 ml) - iHerb.com
やっぱり私のかゆみの原因はよくわからないけど
何かの成分であるようです。
このシャンプーは1日たっても痒くならないことが多いです。
iHerbで買ったヘアケアの中ではダントツ今年一番いいです。
使っていくうちに成分が蓄積してつかえなくなることもよくあるので
二週間今のところ良好で、ダメならまたご報告します。。。

シャンプーは透明なゆるいトロミ状
クリームはちょっと固めの半透明
パッケージはオシャレでかわいいけど、またいつものパッチンの使いにくいフタです。
泡は軽く細やか、もっちりタイプではないです。
あわ立ちは結構いいのでストレスなし。
コンディショナーはべたべたしないスルンとした仕上がりで
髪や背中に残る感じもあまりなしです。
髪の毛いままで使った中でもダントツさらさら、かなり軽いです。
軽すぎるかも。。。すごく櫛通りが良くて驚きました。
ちなみに、70%以上オーガニック
ドライ、カーリー、質感ヘア用だそうです。
正直、、仕上がりもさらさらすぎて、もうちょっと重たければとか思ったり
静電気も起こりやすくなっちゃうし、前髪もペタンになりがちなので
使いにくい部分はあります。
しかも、今ノンシリコンって言われる時代に、手触りとか洗いを滑らかにするためジメチコン修正。アモジメチコンが多分少量だろうけど入ってます。ジメチコンとアモジメチコンの違い分かる方いらしたら教えて欲しいです
でもこれをノンシリコンじゃないけど紹介したいのは、iHerbのどれ使っても頭が痒くなるとか、満足しなくて
私みたいな痒い痒い言ってる特殊な人がいたら、もしかしたら合うかもしれないので書いてます。
そして私がこのヘアケアに感動しているもう一つの理由は
成分が私の好きなものがてんこ盛り。
プラス香りがたまらないのです。。
キャラメル&ベリーみたいな甘ったるい香りですが
。。 v完全に子供と二人はまってます。
好みが分かれそうだけどすっごく好き!
Andalou Naturals, Moisture Rich Shampoo, Sweet Orange & Argan, 11.5 fl oz (340 ml) $7.65 (?599.57)
アロエジュース*、アクア、ナトリウムラウリルグルコシド、ヒドロキシプロピルスルホネート、ナトリウムココイルメチルタウリン、植物性グリセリン、グリシン大豆(大豆)、牛乳、ヴァニラプラニフォリアとダイダイdulcis(オレンジ)エキス*、マヌカハニー、argania spinsosa(アルガン)とワニナシgratissima(アボカド)油、アミノ酸複合体(アルギニン、トレオニン及びセリン)、アザミマリア(オオアザミ)エキス、パンテノール(プロビタミンB5)、トコフェロール(ビタミンE)、ヒアルロン酸、リンゴ属イエバエ(リンゴ)、太陽ブドウ(ブドウ)とスノキmyrtillus(ビルベリー)の果実の茎の果物の文化や生理8ベリーの複雑な*、boragoオフィ(ルリヂサ)、ローザカニーナ(ローズヒップ)&ホホバネンシス(ホホバ)オイル*、グリコール、ステアリン酸、テオブロマカカオ(ココア)バター* 、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)バター*†、アモジメチコーン、aspalathus線状(ルイボスティー)とカメリアシネンシス(ホワイトティー)エキス*†、安息香酸ナトリウム、クエン酸、ソルビン酸カリウム、エチルヘキシルグリセリン、ダイダイdulcis(オレンジ)オイル*
*有機
糖由来のグルコシド界面活性剤 ココナツ由来タウリン系洗浄剤なのかな?
今まで使っていたベタイン系より繊細な泡で優しい気がします。
大豆・ミルク・ヴァニラ・オレンジオイル・マヌカハニー・アルガンオイル・アミノ酸・ローズヒップ・ホホバ・カカオバター・ルイボスティー.ホワイトティー
さらに腐らないリンゴの美容エキスmalus domestica、ブドウ果実solar vitis (幹細胞エキス)
8つのベリーエキス配合BioActive 8 Berry Complexアサイベリー・アロニアベリー・クマコケモモ・ビルベリー・ブラックエルダーベリー・ゴジベリー・ローズヒップベリー・海クロウメモドキベリー
などなど・・・いろんなものがふんだんな感じ!
正直成分なんて二の次ではあるんですが
見てびっくりの美容成分ではないでしょうか。
しかも600円くらいですよ。。。
コンディショナー
Andalou Naturals, Moisture Rich Conditioner, Sweet Orange & Argan, 11.5 fl oz (340 ml)$7.65 (\601.39)
アロエジュース*、アクア、stearylkonium塩化物、ステアリン酸グリセリル、セテアリルアルコール、グリセリン大豆(大豆)、牛乳、argania spinsosa(アルガン)とパーシアグラティッシマ(アボカド)油、ヴァニラプラニフォリアとダイダイdulcis(オレンジ)エキス*、マヌカハニー、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)バター*†、テオブロマカカオ(ココア)バター*、パンテノール(プロビタミンB5)、トコフェロール(ビタミンE)、アミノ酸複合体(アルギニン、トレオニン及びセリン)、ソルビトール、リンゴ属イエバエ(リンゴ) 、太陽ブドウ(葡萄)とスノキmyrtillus(ビルベリー)の果実の幹細胞培養と生理活性8ベリーの複雑な*、boragoオフィ(ルリヂサ)、ローザカニーナ(ローズヒップ)&ホホバネンシス(ホホバ)オイル*、ジメチコン、クエン酸、aspalathus線状(ルイボスティー)と緑茶(ホワイトティー)エキス*†、安息香酸ナトリウム、クエン酸、ソルビン酸カリウム、エチルヘキシルグリセリン、ダイダイdulcis(オレンジ)オイル
コンディショナーもいや~なぬめり感がなく。すっとなじんでとても使いやすいです。
シャンプーコンディショナーは似たような香りです。キャラメルにしか思えないけど・・
なんだか好きな香りなので、シャンプータイムが楽しみです。
Hugo Naturals, Vanilla & Sweet Orange の香りを思い出したので似てたかもしれない。※iHerbでは現在日本への発送中止
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)


(シャンプーについては見つからないと3年くらい書いてる・・・)
そんな気分をふっ飛ばしてくれるくらいの
痒くなりにくいヘアケア見つけました。
Andalou NaturalsのSweet Orange & Arganです。
パケもかわいくてお気に入り。

Andalou Naturals, モイスチャー・リッチシャンプー、アルガン&スウィート・オレンジ、11.5オンス (340 ml) - iHerb.com
Andalou Naturals, アルガン & スイートオレンジ モイスチャーリッチ コンディショナー、11.5液量オンス(340 ml) - iHerb.com
やっぱり私のかゆみの原因はよくわからないけど
何かの成分であるようです。
このシャンプーは1日たっても痒くならないことが多いです。
iHerbで買ったヘアケアの中ではダントツ今年一番いいです。
使っていくうちに成分が蓄積してつかえなくなることもよくあるので
二週間今のところ良好で、ダメならまたご報告します。。。

シャンプーは透明なゆるいトロミ状
クリームはちょっと固めの半透明
パッケージはオシャレでかわいいけど、またいつものパッチンの使いにくいフタです。
泡は軽く細やか、もっちりタイプではないです。
あわ立ちは結構いいのでストレスなし。
コンディショナーはべたべたしないスルンとした仕上がりで
髪や背中に残る感じもあまりなしです。
髪の毛いままで使った中でもダントツさらさら、かなり軽いです。
軽すぎるかも。。。すごく櫛通りが良くて驚きました。
ちなみに、70%以上オーガニック
ドライ、カーリー、質感ヘア用だそうです。
正直、、仕上がりもさらさらすぎて、もうちょっと重たければとか思ったり
静電気も起こりやすくなっちゃうし、前髪もペタンになりがちなので
使いにくい部分はあります。
しかも、今ノンシリコンって言われる時代に、手触りとか洗いを滑らかにするため
でもこれをノンシリコンじゃないけど紹介したいのは、iHerbのどれ使っても頭が痒くなるとか、満足しなくて
私みたいな痒い痒い言ってる特殊な人がいたら、もしかしたら合うかもしれないので書いてます。
そして私がこのヘアケアに感動しているもう一つの理由は
成分が私の好きなものがてんこ盛り。
プラス香りがたまらないのです。。
キャラメル&ベリーみたいな甘ったるい香りですが
。。 v完全に子供と二人はまってます。
好みが分かれそうだけどすっごく好き!
Andalou Naturals, Moisture Rich Shampoo, Sweet Orange & Argan, 11.5 fl oz (340 ml) $7.65 (?599.57)
アロエジュース*、アクア、ナトリウムラウリルグルコシド、ヒドロキシプロピルスルホネート、ナトリウムココイルメチルタウリン、植物性グリセリン、グリシン大豆(大豆)、牛乳、ヴァニラプラニフォリアとダイダイdulcis(オレンジ)エキス*、マヌカハニー、argania spinsosa(アルガン)とワニナシgratissima(アボカド)油、アミノ酸複合体(アルギニン、トレオニン及びセリン)、アザミマリア(オオアザミ)エキス、パンテノール(プロビタミンB5)、トコフェロール(ビタミンE)、ヒアルロン酸、リンゴ属イエバエ(リンゴ)、太陽ブドウ(ブドウ)とスノキmyrtillus(ビルベリー)の果実の茎の果物の文化や生理8ベリーの複雑な*、boragoオフィ(ルリヂサ)、ローザカニーナ(ローズヒップ)&ホホバネンシス(ホホバ)オイル*、グリコール、ステアリン酸、テオブロマカカオ(ココア)バター* 、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)バター*†、アモジメチコーン、aspalathus線状(ルイボスティー)とカメリアシネンシス(ホワイトティー)エキス*†、安息香酸ナトリウム、クエン酸、ソルビン酸カリウム、エチルヘキシルグリセリン、ダイダイdulcis(オレンジ)オイル*
*有機
糖由来のグルコシド界面活性剤 ココナツ由来タウリン系洗浄剤なのかな?
今まで使っていたベタイン系より繊細な泡で優しい気がします。
大豆・ミルク・ヴァニラ・オレンジオイル・マヌカハニー・アルガンオイル・アミノ酸・ローズヒップ・ホホバ・カカオバター・ルイボスティー.ホワイトティー
さらに腐らないリンゴの美容エキスmalus domestica、ブドウ果実solar vitis (幹細胞エキス)
8つのベリーエキス配合BioActive 8 Berry Complexアサイベリー・アロニアベリー・クマコケモモ・ビルベリー・ブラックエルダーベリー・ゴジベリー・ローズヒップベリー・海クロウメモドキベリー
などなど・・・いろんなものがふんだんな感じ!
正直成分なんて二の次ではあるんですが
見てびっくりの美容成分ではないでしょうか。
しかも600円くらいですよ。。。
コンディショナー
Andalou Naturals, Moisture Rich Conditioner, Sweet Orange & Argan, 11.5 fl oz (340 ml)$7.65 (\601.39)
アロエジュース*、アクア、stearylkonium塩化物、ステアリン酸グリセリル、セテアリルアルコール、グリセリン大豆(大豆)、牛乳、argania spinsosa(アルガン)とパーシアグラティッシマ(アボカド)油、ヴァニラプラニフォリアとダイダイdulcis(オレンジ)エキス*、マヌカハニー、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)バター*†、テオブロマカカオ(ココア)バター*、パンテノール(プロビタミンB5)、トコフェロール(ビタミンE)、アミノ酸複合体(アルギニン、トレオニン及びセリン)、ソルビトール、リンゴ属イエバエ(リンゴ) 、太陽ブドウ(葡萄)とスノキmyrtillus(ビルベリー)の果実の幹細胞培養と生理活性8ベリーの複雑な*、boragoオフィ(ルリヂサ)、ローザカニーナ(ローズヒップ)&ホホバネンシス(ホホバ)オイル*、ジメチコン、クエン酸、aspalathus線状(ルイボスティー)と緑茶(ホワイトティー)エキス*†、安息香酸ナトリウム、クエン酸、ソルビン酸カリウム、エチルヘキシルグリセリン、ダイダイdulcis(オレンジ)オイル
コンディショナーもいや~なぬめり感がなく。すっとなじんでとても使いやすいです。
シャンプーコンディショナーは似たような香りです。キャラメルにしか思えないけど・・
なんだか好きな香りなので、シャンプータイムが楽しみです。
Hugo Naturals, Vanilla & Sweet Orange の香りを思い出したので似てたかもしれない。※iHerbでは現在日本への発送中止
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
Badgerの新商品。アルガンボタニカルヘアオイル。ホホバ&バオバブ 2012/11/26
-
寝ぐせにはこれですよ~!Acure Organicsのスプレータイプのリーブインコンディショナー 2012/08/19
-
Andalou Naturalsのシャンプー二種使い比べ iHerb 2012/02/23
-
いいかも?!Andalou Naturalsの痒くなりにくいシャンプー 2011/11/24
-
Amazon organicsのアマゾンハーブシャンプー iHerb 2011/11/01
-
Juice Organicsの Brightening Haircare Kit 旅行用に♪ (iHerb) 2011/07/23
-
Mineral Fusionのヘアケア。かゆみなしで、肌に優しくサラッとしています。 2011/05/27
-
スポンサーリンク
少しは
ジメチコンとか必要なのかな、と思ったりすることもあります。
ノンシリンコンだと髪は広がりやすいですし、
やっぱりパサつきも感じやすいです。
私は今のところジョンマスで痒みが出ないので
値段が~Σ(□`;)アゥΣ( ;)アゥΣ(;´□)アゥΣ(;´□`;)アゥ
と言いながらも使ってます。
どこまで成分を重視するか、何を一番重視するか、
色々個人で分かれると思いますし、難しいですよね~。
とにもかくにも、momoさんが痒くならないシャンプーに出会えたことが
素晴らしいです♪
こちらのシャンプーは他の成分はびっくりするぐらい魅力的なものが多いですしσ( ^ー゜)♪