パンゲアオーガニクス(Pangea Organics)のライン使いで、肌の調子アップ。トナー・乳液・オイルなど
2011/02/23
Edit
micaさんが
iherbの本当におすすめの商品たち1~3という
ブロガー推薦のiHerbお勧め商品のまとめ記事を書かれてます♪
特に海外商品、個人輸入ということで
なかなか商品探しが大変なiHerbです。こういう記事はほんとに助かると思います。
ぜひ一度読んでみてくださいね
私のお勧めパンゲアのレビューをしていなかったので、せっかくですので今日の記事にします♪
Pangea Organicsとは世界各国から調達した100%オーガニック認証原料を配合したこだわりのコスメで
石油由来成分、合成保存料、合成香料、合成着色料、ポリマー、シリコン、動物由来成分、鉱物油など一切使用されておらず、フェノキシエタノール、パラベン類等の合成保存料は一切使用していないそうです。
私が使ってるのはクレンジング以外の
フェイシャルトナー・フェイシャルクリーム・フェイシャルオイルのセットです。
これを使い始めてから肌ちょっと変わりました。
旦那と一番良く会う友達に出産してからあれ?肌きれいになったねと。
毎日のように会う人は肌の変化に気づきにくいと思うのですが
これのおかげだと思います。
元々、普通の化粧品ではかゆみが出たりしみたり
肌荒れしちゃうタイプなんで
普通にセットで使えるこのシリーズはとてもありがたいです。
最初トナーとクリームだけでいいかなと思ったのですが
やはりこれだけでは乾燥してしまいあまりよくなかったので
オイルも足しました。
すっごいレビューまでに時間がかかってます。
普通のコスメに比べて表現しにくい香り・質感・・
なんて書いたら表現できるんだろうか、、と思いつつ
オーガニックコスメのレビューの難しさを感じてます。。。
まず右側フェイシャルトナーから
Pangea Organics, Facial Toner, French Rosemary & Sweet Orange, 4 fl oz (120 ml) $19.50 (\1647.91)
乾燥肌用の化粧水です。
10プッシュ位しないと物足りない感じがします。
かなりサッパリ系で、独特の濃いハーブの香り。
アルコールが多いみたいですがそんなに感じないです。
私みたいな薄く弱い肌でも、刺激も少ないです。
香りが良くて癒されアイテム
水、エタノール(オーガニックグレインアルコール)、グリセリン(植物性)、ラベンダー油、ローズマリー油、オレンジ油(スウィート)、ニュウコウエキス、ローズヒップ油、トウキンセンカ花エキス、コンフリー葉エキス、ウイキョウ果実エキス、スギナ葉エキス、アルテア根エキス、センチフォリアバラ花エキス

次にクリーム
Pangea Organics, Facial Cream, Italian Red Mandarin with Rose, 2 fl oz (60 ml) $27.00 (\2281.72)
これもサッパリ系です。
肌に塗ってすぐ浸透してしまう感じなので
クリーム塗ったような被膜感はほぼありません。
さらっとした肌になります。
いままで私クリームって苦手だったんです。
ずーっと残る感じとか、痒くなってきたりとか。
そういうのがまったくないので良好です。
匂いはあまりよくないかな。。
トナーとは違った香りがします。
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アボガド油、ステアリン酸グリセリル、シア脂、ヒアルロン酸Na、異性化糖、アルガニアスピノサ核油、グリセリン、ステアロイル酸Na、月見草油、ステアリン酸スクロール、ラクトペルオキシダーゼ、グルコースオキシターゼ、ペポカボチャ種子油、ヒマワリ種子油、酢酸トコ フェロール、アスコルビン酸、当キンセンカ花エキス、ウイキョウ果実エキス、スギナ葉エキス、アルテア根エキス、アカツメクサ葉エキス、ニオイスミレ葉エキス、スイートオレンジ油、マンダリンオレンジ果皮油、パルマローザ油、ダマスクバラ花油、ソルビン酸K、クエン酸

Pangea Organics, Balancing Oil, Himalayan Geranium & Pomegranate, 1 fl oz (30 ml)
最後にオイル。
これすごく匂いがイマイチ。。。クリームをさらに濃くしたような香り
でもでも実はかなりいいかなって思う商品です。
オイルの割りにべたべたしないことか一番。
やはり仕上がりがさらっと。でも程よく保湿されてます。
お肌もきめが整うというか、肌触りがよくなりました。
匂いはね。。サジーの悪くなちゃったやつみたいな・・・
なんともいえないです。いい香りとはいいがたい。
私は平気だけど・・香りがかなり独特。
できたらテスターがあるところで試した方が良いと思います。
ローズヒップ油・アルガンオイルなど中心に高級そうな成分が入ってます。
ローズヒップ油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、月見草油、シア脂、カロフィルムタカマハカ種子油、ルリジサ種子油、ザクロ種子油、スクワラン(植物性)、トコフェロール、ザクロエキス、チャ葉エキス、ニオイテンジクアオイ花油、ガリカバラ花エキス、ヘリクリスムイタリクム油、ダマスクバラ花油
日本で買うとオイルは7140円です。iHerbで見てもも定価は50ドルなんで元々安くはないですね。
割引で$37.50 (\3169.05)なんでまあまあかなと。すごい小さいですね。。
トナー10プッシュ、クリーム1プッシュ、オイル1プッシュで使ってます。
二ヶ月くらい持つのかな。
iHerbで買ってなかったら、私には高級すぎて絶対試してないかも・・
日本で買う半値以下で買えるけどiHerbでも高い方ではないかなと思う商品です。
かなり好き嫌い分かれそうな(特にオイルは)感じなんで
皆さんにお勧めというわけではないです、、、、
すごく調子が良いのでしばらく使うと思います
このセット使ってからしばらく調子が良いですが
やはりお湯で顔を洗わないのと、お風呂上りにすぐ保湿するということを
こまめにやると、お顔の角質層が乾燥しなくて良いみたいですね
忘れると、すぐ赤くなったりします
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



iherbの本当におすすめの商品たち1~3という
ブロガー推薦のiHerbお勧め商品のまとめ記事を書かれてます♪
特に海外商品、個人輸入ということで
なかなか商品探しが大変なiHerbです。こういう記事はほんとに助かると思います。
ぜひ一度読んでみてくださいね

私のお勧めパンゲアのレビューをしていなかったので、せっかくですので今日の記事にします♪
Pangea Organicsとは世界各国から調達した100%オーガニック認証原料を配合したこだわりのコスメで
石油由来成分、合成保存料、合成香料、合成着色料、ポリマー、シリコン、動物由来成分、鉱物油など一切使用されておらず、フェノキシエタノール、パラベン類等の合成保存料は一切使用していないそうです。
私が使ってるのはクレンジング以外の
フェイシャルトナー・フェイシャルクリーム・フェイシャルオイルのセットです。
これを使い始めてから肌ちょっと変わりました。
旦那と一番良く会う友達に出産してからあれ?肌きれいになったねと。
毎日のように会う人は肌の変化に気づきにくいと思うのですが
これのおかげだと思います。
元々、普通の化粧品ではかゆみが出たりしみたり
肌荒れしちゃうタイプなんで
普通にセットで使えるこのシリーズはとてもありがたいです。
最初トナーとクリームだけでいいかなと思ったのですが
やはりこれだけでは乾燥してしまいあまりよくなかったので
オイルも足しました。
すっごいレビューまでに時間がかかってます。
普通のコスメに比べて表現しにくい香り・質感・・
なんて書いたら表現できるんだろうか、、と思いつつ
オーガニックコスメのレビューの難しさを感じてます。。。
まず右側フェイシャルトナーから
Pangea Organics, Facial Toner, French Rosemary & Sweet Orange, 4 fl oz (120 ml) $19.50 (\1647.91)
乾燥肌用の化粧水です。
10プッシュ位しないと物足りない感じがします。
かなりサッパリ系で、独特の濃いハーブの香り。
アルコールが多いみたいですがそんなに感じないです。
私みたいな薄く弱い肌でも、刺激も少ないです。
香りが良くて癒されアイテム

水、エタノール(オーガニックグレインアルコール)、グリセリン(植物性)、ラベンダー油、ローズマリー油、オレンジ油(スウィート)、ニュウコウエキス、ローズヒップ油、トウキンセンカ花エキス、コンフリー葉エキス、ウイキョウ果実エキス、スギナ葉エキス、アルテア根エキス、センチフォリアバラ花エキス

次にクリーム
Pangea Organics, Facial Cream, Italian Red Mandarin with Rose, 2 fl oz (60 ml) $27.00 (\2281.72)
これもサッパリ系です。
肌に塗ってすぐ浸透してしまう感じなので
クリーム塗ったような被膜感はほぼありません。
さらっとした肌になります。
いままで私クリームって苦手だったんです。
ずーっと残る感じとか、痒くなってきたりとか。
そういうのがまったくないので良好です。
匂いはあまりよくないかな。。
トナーとは違った香りがします。
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アボガド油、ステアリン酸グリセリル、シア脂、ヒアルロン酸Na、異性化糖、アルガニアスピノサ核油、グリセリン、ステアロイル酸Na、月見草油、ステアリン酸スクロール、ラクトペルオキシダーゼ、グルコースオキシターゼ、ペポカボチャ種子油、ヒマワリ種子油、酢酸トコ フェロール、アスコルビン酸、当キンセンカ花エキス、ウイキョウ果実エキス、スギナ葉エキス、アルテア根エキス、アカツメクサ葉エキス、ニオイスミレ葉エキス、スイートオレンジ油、マンダリンオレンジ果皮油、パルマローザ油、ダマスクバラ花油、ソルビン酸K、クエン酸

Pangea Organics, Balancing Oil, Himalayan Geranium & Pomegranate, 1 fl oz (30 ml)
最後にオイル。
これすごく匂いがイマイチ。。。クリームをさらに濃くしたような香り
でもでも実はかなりいいかなって思う商品です。
オイルの割りにべたべたしないことか一番。
やはり仕上がりがさらっと。でも程よく保湿されてます。
お肌もきめが整うというか、肌触りがよくなりました。
匂いはね。。サジーの悪くなちゃったやつみたいな・・・
なんともいえないです。いい香りとはいいがたい。
私は平気だけど・・香りがかなり独特。
できたらテスターがあるところで試した方が良いと思います。
ローズヒップ油・アルガンオイルなど中心に高級そうな成分が入ってます。
ローズヒップ油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、月見草油、シア脂、カロフィルムタカマハカ種子油、ルリジサ種子油、ザクロ種子油、スクワラン(植物性)、トコフェロール、ザクロエキス、チャ葉エキス、ニオイテンジクアオイ花油、ガリカバラ花エキス、ヘリクリスムイタリクム油、ダマスクバラ花油
日本で買うとオイルは7140円です。iHerbで見てもも定価は50ドルなんで元々安くはないですね。
割引で$37.50 (\3169.05)なんでまあまあかなと。すごい小さいですね。。
トナー10プッシュ、クリーム1プッシュ、オイル1プッシュで使ってます。
二ヶ月くらい持つのかな。
iHerbで買ってなかったら、私には高級すぎて絶対試してないかも・・
日本で買う半値以下で買えるけどiHerbでも高い方ではないかなと思う商品です。
かなり好き嫌い分かれそうな(特にオイルは)感じなんで
皆さんにお勧めというわけではないです、、、、
すごく調子が良いのでしばらく使うと思います

このセット使ってからしばらく調子が良いですが
やはりお湯で顔を洗わないのと、お風呂上りにすぐ保湿するということを
こまめにやると、お顔の角質層が乾燥しなくて良いみたいですね

忘れると、すぐ赤くなったりします

ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
Better Botanicalsの Dandelion Moisturizer 2011/06/13
-
Better Botanicalsのローズミスト♪Toning Mist Rose Tulsi (iHerb) 2011/05/30
-
Pangea Organicsのフェイシャルマスクとフェイシャルスクラブ 2011/04/21
-
パンゲアオーガニクス(Pangea Organics)のライン使いで、肌の調子アップ。トナー・乳液・オイルなど 2011/02/23
-
MyChelle Dermaceuticals The Perfect C Serum ビタミンC美容液 2010/12/27
-
使ってるクレンジング&洗顔料♪iHerb 2010/12/02
-
Heritage Productsのローズウォーターグリセリン入りで潤いアップ! 2010/08/27
-
スポンサーリンク