植物由来の鉄分飲料、妊婦の貧血対策でFloraのフローラディクスを飲み始めました
2010/07/14
Edit
先月血液検査しまして、軽度の貧血と判明したため
iHerb(アイハーブ)でフローラディクスを購入しました。

Flora, Salus-Haus, Floradix Iron Plus Herbs, 17 fl oz (500 ml)
Flora, Floradix, Floravital, Iron + Herbs Supplement, Liquid Extract Formula, 17 fl oz (500 ml)
元々、私は低血圧で子供のころから立ちくらみが多いし、貧血気味なのかな?とは思ってはいましたが
改めて数値で言われるとショックですね
貧血は鉄分不足の進んだ状態っていうことで、病院にて鉄分の錠剤を処方しましょうか??と言われましたが
鉄分飲料はiHerbで激安で売っているのも知っていたので、フローラディクスを飲むことにしました。

フローラディクスのハーブや果物などの原材料は、すべて無農薬・有機栽培で作られています。
植物由来のノンヘム鉄を使用している、鉄分飲料です。
年齢関係なく(1才以下は不可)妊婦さん・授乳中の方も飲める商品で、ドイツでは鉄分の液体サプリメントとして、かなり有名なものです。
60年以上飲み続けられていて、サプリメントとしてナンバーワンの実績。
EUのオーガニック基準よりさらに厳しい、サルス社独自の基準に従って無農薬・有機栽培されるハーブや原材料を使用。
化学薬品は一切使わないという徹底ぶり。
商品がドリンクタイプなのも、吸収率を上げるためだそうです!
朝食前と夕食前に10mlずつ飲みます。
コーヒー、紅茶、緑茶、赤ワインとは一緒に飲まないで30分くらいあけるといいそう。
味はものすごいフルーティで程よく甘いです。
最後にちょっとだけ鉄の味がするような気がしますが、すごく飲みやすいし、おいしくてもっと飲んでもいいな~~と(笑)
同じサルスハウス社のフローラディクスですが、理由はわからないのですが中のハーブや原材料も違っているみたいです。
一つはグルテンフリーなので、その違いか販売国の違いかなと思います。
鉄分は一緒なので気に入ったほうでいいんじゃないかな?

Flora, Salus-Haus, Floradix Iron Plus Herbs, 17 fl oz (500 ml)Flora, Floradix、鉄分+ ハーブサプリメント、液体エキスフォーミュラ、17液オンス(500 ml)
カロリー 20
総炭水化物 5g 2%*
糖 5g †
チアミン(チアミン塩酸塩として) 2.25mg 150%
リボフラビン(リボフラビン5 'リン酸ナトリウムとして) 3.6 mg 210%
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩として) 1.8mg 90%
ビタミンB12(シアノコバラミンとして) 6.75 mcg 110%
鉄(グルコン酸鉄として) 10 mg 60%
独自のブレンド 6.046g †
ニンジンの根の水抽出物、イラクサのハーブ、ホウレンソウの葉、フェンネルの果実、ソーセージの根、ケルプ、ハイビスカスの花
酵母(Saccharomyces cerevisiae)エキス
ローズヒップス抽出物(Rosa canina L.から)
コムギ(Triticum aestivum L.)胚芽抽出物
他の材料
梨ジュース*、水、ブドウジュース*、ブラックカラントジュース、ハチミツ、オレンジジュース*、ブラックベリージュース*、サクランボジュース*、赤ビートジュース*、アスコルビン酸(抗酸化物質)

Flora, フローラディクス、フローラヴィタル、鉄+ハーブサプリメント、液体エキスフォーミュラ、17液量オンス(500ml)
カロリー 20
総炭水化物 5g 2%*
糖 5g †
チアミン(チアミン塩酸塩として) 2.25mg 150%
リボフラビン(リボフラビン5'-リン酸ナトリウムとして) 3.6 mg 210%
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩として) 1.8mg 90%
ビタミンB12(シアノコバラミンとして) 6.75 mcg 110%
鉄(グルコン酸鉄として) 10 mg 60%
独自のブレンド 7.59 g †
ローズヒップ(Rosa canina L.)、カモミール花、フェンネルフルーツ、およびホウレンソウの葉からの水性抽出物
ローズヒップス抽出物(Rosa canina L.から)
他の材料
ブドウジュース*、ナシジュース*、ブラックカラントジュース、水、チェリージュース*、ブラックベリージュース*、ニンジンジュース*、アスコルビン酸など。
ビタミンと鉄の分量は同じみたいです。

女性は生理や妊娠・授乳などで鉄分不足になりがちで、貧血の人が一割・貧血でなくとも潜在性鉄欠乏状態の人が成人女性の20~25% もいるそうです。
食事から吸収される鉄分量は、わずか1~1.5 mgとも言われています。
1日の必要な食事からの鉄の一日摂取量は10mg、生理のある女性では12mg、妊婦さんで15~20mgだそうです。
食事から摂取するなら、もっと意識的に増やすべきなんですね。
鉄が切れると頭痛・自律神経・精神不安・生理不順・皮膚・疲労感など、からだの機能が衰え不健康な状態になるのだとか
ノンヘム鉄は体に不要な分は吸収されないそうですし、鉄の薬にありがちな吐き気や便秘などの不快症状がないので、飲むのが楽ですよ♪
便秘もしてないし、胃もたれなんかもなし。
またしばらくしたら血液検査をしてどうなるか調べる予定です。
鉄分が体内に蓄えられるまで3~4カ月は続ける必要があるそうなんでとりあえず飲みます
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)




iHerb(アイハーブ)でフローラディクスを購入しました。

Flora, Salus-Haus, Floradix Iron Plus Herbs, 17 fl oz (500 ml)
Flora, Floradix, Floravital, Iron + Herbs Supplement, Liquid Extract Formula, 17 fl oz (500 ml)
元々、私は低血圧で子供のころから立ちくらみが多いし、貧血気味なのかな?とは思ってはいましたが
改めて数値で言われるとショックですね

貧血は鉄分不足の進んだ状態っていうことで、病院にて鉄分の錠剤を処方しましょうか??と言われましたが
鉄分飲料はiHerbで激安で売っているのも知っていたので、フローラディクスを飲むことにしました。

フローラ・サルス社のフローラディクスとは?
フローラディクスのハーブや果物などの原材料は、すべて無農薬・有機栽培で作られています。
植物由来のノンヘム鉄を使用している、鉄分飲料です。
年齢関係なく(1才以下は不可)妊婦さん・授乳中の方も飲める商品で、ドイツでは鉄分の液体サプリメントとして、かなり有名なものです。
60年以上飲み続けられていて、サプリメントとしてナンバーワンの実績。
EUのオーガニック基準よりさらに厳しい、サルス社独自の基準に従って無農薬・有機栽培されるハーブや原材料を使用。
化学薬品は一切使わないという徹底ぶり。
商品がドリンクタイプなのも、吸収率を上げるためだそうです!
Floradix(フローラディクス)の飲み方
朝食前と夕食前に10mlずつ飲みます。
コーヒー、紅茶、緑茶、赤ワインとは一緒に飲まないで30分くらいあけるといいそう。
味はものすごいフルーティで程よく甘いです。
最後にちょっとだけ鉄の味がするような気がしますが、すごく飲みやすいし、おいしくてもっと飲んでもいいな~~と(笑)
iHerbのフォローラディスクは二種類あります
同じサルスハウス社のフローラディクスですが、理由はわからないのですが中のハーブや原材料も違っているみたいです。
一つはグルテンフリーなので、その違いか販売国の違いかなと思います。
鉄分は一緒なので気に入ったほうでいいんじゃないかな?

Flora, Salus-Haus, Floradix Iron Plus Herbs, 17 fl oz (500 ml)Flora, Floradix、鉄分+ ハーブサプリメント、液体エキスフォーミュラ、17液オンス(500 ml)
カロリー 20
総炭水化物 5g 2%*
糖 5g †
チアミン(チアミン塩酸塩として) 2.25mg 150%
リボフラビン(リボフラビン5 'リン酸ナトリウムとして) 3.6 mg 210%
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩として) 1.8mg 90%
ビタミンB12(シアノコバラミンとして) 6.75 mcg 110%
鉄(グルコン酸鉄として) 10 mg 60%
独自のブレンド 6.046g †
ニンジンの根の水抽出物、イラクサのハーブ、ホウレンソウの葉、フェンネルの果実、ソーセージの根、ケルプ、ハイビスカスの花
酵母(Saccharomyces cerevisiae)エキス
ローズヒップス抽出物(Rosa canina L.から)
コムギ(Triticum aestivum L.)胚芽抽出物
他の材料
梨ジュース*、水、ブドウジュース*、ブラックカラントジュース、ハチミツ、オレンジジュース*、ブラックベリージュース*、サクランボジュース*、赤ビートジュース*、アスコルビン酸(抗酸化物質)

Flora, フローラディクス、フローラヴィタル、鉄+ハーブサプリメント、液体エキスフォーミュラ、17液量オンス(500ml)
カロリー 20
総炭水化物 5g 2%*
糖 5g †
チアミン(チアミン塩酸塩として) 2.25mg 150%
リボフラビン(リボフラビン5'-リン酸ナトリウムとして) 3.6 mg 210%
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩として) 1.8mg 90%
ビタミンB12(シアノコバラミンとして) 6.75 mcg 110%
鉄(グルコン酸鉄として) 10 mg 60%
独自のブレンド 7.59 g †
ローズヒップ(Rosa canina L.)、カモミール花、フェンネルフルーツ、およびホウレンソウの葉からの水性抽出物
ローズヒップス抽出物(Rosa canina L.から)
他の材料
ブドウジュース*、ナシジュース*、ブラックカラントジュース、水、チェリージュース*、ブラックベリージュース*、ニンジンジュース*、アスコルビン酸など。
ビタミンと鉄の分量は同じみたいです。

女性は生理や妊娠・授乳などで鉄分不足になりがちで、貧血の人が一割・貧血でなくとも潜在性鉄欠乏状態の人が成人女性の20~25% もいるそうです。
食事から吸収される鉄分量は、わずか1~1.5 mgとも言われています。
1日の必要な食事からの鉄の一日摂取量は10mg、生理のある女性では12mg、妊婦さんで15~20mgだそうです。
食事から摂取するなら、もっと意識的に増やすべきなんですね。
鉄が切れると頭痛・自律神経・精神不安・生理不順・皮膚・疲労感など、からだの機能が衰え不健康な状態になるのだとか

ノンヘム鉄は体に不要な分は吸収されないそうですし、鉄の薬にありがちな吐き気や便秘などの不快症状がないので、飲むのが楽ですよ♪
便秘もしてないし、胃もたれなんかもなし。
またしばらくしたら血液検査をしてどうなるか調べる予定です。
鉄分が体内に蓄えられるまで3~4カ月は続ける必要があるそうなんでとりあえず飲みます
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
フローラディクス(Floradix)は妊婦さんの貧血対策にもおすすめ!便秘・吐き気にならなかった鉄分ドリンク 2010/10/04
-
最強の抗酸化成分♪アスタキサンチン(アスタビータ)とルテイン iHerb 2010/09/28
-
New ChapterのオーガニックマルチビタミンEvery Man's One Daily 2010/09/21
-
植物由来の鉄分飲料、妊婦の貧血対策でFloraのフローラディクスを飲み始めました 2010/07/14
-
Life Extensionのマルチビタミンとオメガ3サプリ。two-per-dayとEPA/DHA&ゴマリグナン 2010/05/13
-
iHerbのフリーサンプルのコエンザイムQ10いいんじゃない? 2010/02/18
-
Natural Factors, PGX Daily フリーサンプルのサプリPGX 2010/01/22
-
☆iHerb割引コード情報☆
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーター 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ GOLD120
※その他のブランドも10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーター 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ GOLD120
※その他のブランドも10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
スポンサーリンク