ZANDののど飴は亜鉛入りで美味しいです♪ iHerb

旦那さんの咳が長引いているので
ZANDののど飴買いました

最近風邪をひきそうだ、とか
喉がイガイガするといった家族の人は
まずiHerbで買ってるボワロン社のOscillococcinum(オシロコシナム)を一つあげます。

そしてちょっと様子をみて、さらに調子が良くないときは
iHerbで買ってるAirBorne(エアボーン)をのみます。

これで治らなかったら、もう風邪じゃなくて変なウイルスにやられたと勝手に判断しております。
(シロウトの私の勝手な判断ですので

それから病院行きです

去年の冬はこれで誰も病院行かないで済みました
効いたか、効かないかはそもそも風邪ひく前に治ってるから分からず(笑)

今回の旦那さんの風邪??はあっという間に悪化したので
何かにやられたのでしょう。
3週間一万円も医療費使ったのに治らないもん

だんだん良くはなってますが、咳が出ると体力的にもツライし
三週間もとなるとさすがに本人も凹みますね。。


そんな彼に買ってあげたのど飴がこれ

Zand, Elderberry Zinc, Herbalozenge, Black Elderberry, 15 Lozenges
Zand, Elderberry Zinc, Herbalozenge, Black Elderberry, 15 Lozenges $ 1.60 ( 146.72円)


玄米シロップ, ブラックエルダーベリーエキス、ハイビスカスフラワー、オレンジ(皮)、レモン(皮)、ローズヒップ、レモングラス、シソの葉、ケイガイ、天然ラズベリー香料、クエン酸

亜鉛5mg配合


エルダーベリーは昔から風邪やインフルエンザなどの民間療法としてヨーロッパなどで親しまれてきた実で
ジャムやジュースなどにもなってます。
抗ウイルス作用や抗酸化作用がある天然フラボノイドが豊富だそう。


そして亜鉛も免疫力アップに欠かせないミネラル。
亜鉛は体内の免疫機能に必要な酵素の活性化に欠かせないもので
体内の亜鉛の低下は免疫力の低下を引き起こすという
また、味覚を正常に保つ働きがあるそう。

一日摂取量は7~12mg程度。
健康被害のない最大摂取量は女性35~男性45mg程度のよう。
元々、亜鉛はきわめて毒性が低いとされていますが
ずっと摂取量を超えて継続して食べていいものではないようです。
最大一日7~8粒までくらいかな??

味は玄米シロップのほのかな甘さと
ブルーベリーのような薄いシロップ味がするのみで
良くありがちなハッカとかニッキのような独特の味がしないので
めちゃくちゃ食べやすい、普通のアメです。
こどもでも、喜んで食べちゃいそうなほど美味しい
旦那さんは味薄かったって言ってるけど(実際はそんなに薄くないし、美味しいベリー味)
のど飴ですから

$ 1.60 で安いし、冬にかけてまた買ってもいいなあと思いました。
たくさんレビューもある、人気のある商品です

他のフレーバーもあります
Zand-iHerb.com

ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へにほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ

関連記事

スポンサーリンク

おやつ・チョコ・キャンディ