久々にバジャーのアロマの虫除け~♪ディートフリーで、しっかりつくので安心です。

久しぶりに出してきたバジャーの虫除け 


2009_1011_174224.jpg

Badger Company, Anti-Bug Balm, 1.5 oz (42 g)

半年以上経ってましたが、まだまだいい香りです♪でもちょっと香り減ったかな??

*10% castor oil 5% シトロネラ, *2% シダー, *2% レモングラス, *1% ローズマリー, 1% ゼラニウム.
*エクストラバージンオリーブオイル& *ビーズワックス79%

去年から使っている虫除けバームです。
リップクリームみたいな固さで、しっかりつくタイプです。
すごくいい香りがしますよ♪
肌が乾燥している人には保湿もできる感じ。

薬局で売っている虫除けスプレーには、「ディート」という薬品が含まれていて心配だったので
子どもが小さい頃は手作りアロマの虫除けを買ったりとかしてました。


ディートは傷口や唇などに触れた場合体内に取り込まれたり、神経障害や皮膚炎を起こすという症例がある化学物質です。、健康に害がある可能性が高いとして諸外国で近年規制が厳しくなっているそう。

こわーいです

でもディートの虫除けってホント効果があるんです。ただやっぱり安全考えてしまうと
本当に蚊がいっぱいいて危険なところ以外は使いたくないなあ~と思って。

このバジャーバームは水が主体じゃないせいか、精油の匂いが飛びにくい感じで
塗っている間は結構、蚊を寄せ付けないです。

三歳以下のお子さんには直接つけないで洋服などに。
バジャーのは洋服につけるとべたべたなんでオススメしません

あと、容器がリップのように繰り出し式じゃないの
強く押すとズポーって出ちゃいますので(笑)

Badger Company, Anti-Bug Balm, 1.5 oz (42 g)

ベトベトしないのをお探しの方は、下に挙げた水タイプの物がいいかも。
どれも天然素材のアロマの香りの虫除けです。


Jason Natural, Quit Bugging Me!, Natural Insect Repellant Spray, 4.5 fl oz (135 ml)

大豆油(2%)、ゼラニウム油(2%)。

不活性成分:(96%):精製水、ココナッツオイル、植物グリセリン、レシチン、クエン酸、重炭酸ナトリウム、安息香酸、安息香酸ナトリウム。



Now Foods, Bug Ban, 4 fl oz (118 ml)


シトロネラオイル2%、レモングラス油2%、ローズマリー油1%、タイム油1%。
その他の成分
不活性成分: 脱イオン水、穀物アルコール、大豆レシチン、キサンタンガム。


Quantum Health, Buzz Away, Insect Repellent, 6 fl oz (180 ml)

アクティブ成分: シトロネラオイル 5%
その他の成分: セダー、ペパーミント、レモングラス、ユーカリのエッセンシャルオイル。精製水、エタノール(穀物アルコール)、ヒマシ油。 95%


Quantum Health, Buzz Away Extreme, 4 fl oz (120 ml)

ヒマシ油(8%)、ゼラニウム油(6%)、大豆油(3%)、シダーウッド油(1.5%)、シトロネラ油(1.0%)、ペパーミント油(0.5%)、レモングラス油(0.25%)

不活性成分:(79.75パーセントの合計):精製水、パーム油、グリセリン、レシチン、重炭酸ナトリウム、クエン酸、安息香酸、ウィンターグリーン油。



iherbで精油をそろえて手作りもいいかも

キャリアオイル5ml
エッセンシャルオイル(精油)10滴
水45ml

シトロネラ
ユーカリシトリオドラ(レモンユーカリ)
ゼラニウム
レモングラス 
他、上の商品の中で使われてる精油なんかでも良さそうですよね。

作り方に付いてはエッセンシャルオイルを選んで合計10滴分ブレンドするだけのようですが
アロマの虫除けの作り方が詳しく書いてあるサイトもたくさんあるので参考に


ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へにほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ
関連記事

スポンサーリンク

ボディケア・歯磨き・石鹸・バス用品