【Beauty of Joseon】リニューアル後の新ダイナスティークリームが今年一番のお気に入り
こんにちは!旦那に密かにブログを読まれていたmomoです。
えーと、このブログが2008年からスタートしているから、13年くらい経っているわけなのですが…こわっ
読んでくれてありがとう!初めの一言が「文章が変」とはなに…(笑
自覚はあり地味に凹んでますが、iHerbが好きなだけなので、懲りずにアップしましたよ…!
いつも誤字脱字多くて変なブログですが、優しく見守ってくださっている皆様、今年も本当にありがとうございますm(__)m

以前レビューしたBeauty of JoseonのAHA3%配合バブルトナーがすごく気に入ったので、Dynasty Cream(ダイナスティークリーム)も購入してみました。
やや敏感乾燥肌で、クリームはかゆみが出たり合わないものも多いのですが、これは良かったです!
実はAHAのバブルトナーも、Dynasty Creamも使い始めの2~3日は肌が少しかゆくなって、明らかに赤くなってしまい…
「ああ、これはダメだ・・💦」と思う瞬間が確実にあったのですが
使い続けるうちに肌調子が回復して、赤みや毛穴の悩みが減ってきて驚いています。不思議です。
私の今年のNO.1コスメはBeauty of JoseonのDynasty CreamとAHA配合バブルトナーです。
Beauty of Joseon(ビューティオブジョソン)は韓方(ハンバン)と呼ばれる韓国の伝統的なハーブ薬成分を使用し、肌のコンディションを整え、自然な美しさを引き出す韓国コスメ。
ダイナスティークリームは保湿、肌のトーンアップ、栄養補給を目的とした朝夜使えるクリームです。

Beauty of Joseon, Dynasty Cream, 1.69 fl oz (50ml)
水、Oryza sativa(イネ)ふすま水、グリセリン、オタネニンジン根水、硬化ポリデセン、1,2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミド、スクアラン、ブチレングリコール、プロパンジオール、ブチレングリコ。ジカプリレート/ジカプレート、セテアリルオリベート、ソルビタンオリベート、アクリロイルジメチルタウレートアンモニウム/ VPコポリマー、キサンタンガム、アクリル酸/ C10-30アクリル酸アルキルクロスポリマー、トロメタミン、カルタマスチンクトリアス(ベニバナ)種子油、水素化ココナッツオイル、アクリル酸グリセリル、アデノシン、カプリル/カプリックトリグリセリド、EDTA二ナトリウム、ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、蜂蜜抽出物、セラミドNP、水素化レシチン、ベニバナ根抽出物、ベニバナ種子抽出物、ベニバナ果実抽出物、テオブロマ(ココア)種子抽出物、Phellinus linteus抽出物、デクストリン
しわ改善:アデノシン
ライトニング成分:ナイアシンアミド
肌バリア強化、水分補給:セラミド
肌の水分をより長く保ち、弾力性の喪失や早期のしわを防ぐ:3種のヒアルロン酸
健康な肌の維持、老化の兆候を減らすのに役立つ: 蘭、蜂蜜、高麗人参の抽出物
米ぬか水(29%)、高麗人参の根の水(5%)、スクワラン(2%) 、ナイアシンアミド(2%)

Beauty of Joseon, Dynasty Cream, 1.69 fl oz (50ml)
約¥2,450
3種類のヒアルロン酸、セラミド、NPナイアシンアミド、アデノシンという注目成分3種類も入っているのが特徴。
iHerbでいくつか試してみた中でも、軽い感触のクリームで、塗った後の肌に少しベールがかかる感じ。
保湿力高めなのに、使い心地よく軽い!
例えとしては、オールインワンジェルっぽいですが、みずみずしい印象です。
無香料で、なめらかな使い心地。ファンデーションと混ぜることも可能で、他のコスメとの相性もよさそう。
このクリームを塗り始めてから、毛穴も肌の赤みも乾燥もあまり気にならなくなりました。
クリームの質感が大好きなのと、肌がやっと炎症なしの状態に持ってこれた!ということで、私にはとっても合いました。
まだiHerbには口コミがあまりないのですが、他のサイトの口コミ(英語)を見るとわりと高評価。
(ただ、こちらは最近リニューアルした商品で、人気だった以前の商品とは配合が違うので、口コミが違うことがあります)
重いクリームは苦手という方も使いやすいのではないでしょうか。
化粧品で良くなったとは言いつつも、顔が荒れやすいのはアレルギーもあるよねと思い、いまさらながらアレルギー対策&メンタルサポートとしてナイアシンアミドサプリもはじめました。
ほぼ同時に始めたので、肌調子が良くなったのは若干コレのおかげもありそうなんですが、どちらもよさそうです。
顔だけですが、お風呂などの温度差や外の風、カビダニのアレルゲンに特に弱かったのが改善してます。
メンタルサポートとしては、メンタルが落ちることもあるので、まだあまり実感してないかも。
栄養療法で人気があり、現在ほとんど売り切れているナイアシンアミド。通知設定をしないと購入が難しいと思います。
600円台と手軽な価格なので、気になる方は口コミをみてみてはいかがでしょうか。
えーと、このブログが2008年からスタートしているから、13年くらい経っているわけなのですが…こわっ
読んでくれてありがとう!初めの一言が「文章が変」とはなに…(笑
自覚はあり地味に凹んでますが、iHerbが好きなだけなので、懲りずにアップしましたよ…!
いつも誤字脱字多くて変なブログですが、優しく見守ってくださっている皆様、今年も本当にありがとうございますm(__)m

以前レビューしたBeauty of JoseonのAHA3%配合バブルトナーがすごく気に入ったので、Dynasty Cream(ダイナスティークリーム)も購入してみました。
やや敏感乾燥肌で、クリームはかゆみが出たり合わないものも多いのですが、これは良かったです!
実はAHAのバブルトナーも、Dynasty Creamも使い始めの2~3日は肌が少しかゆくなって、明らかに赤くなってしまい…
「ああ、これはダメだ・・💦」と思う瞬間が確実にあったのですが
使い続けるうちに肌調子が回復して、赤みや毛穴の悩みが減ってきて驚いています。不思議です。
私の今年のNO.1コスメはBeauty of JoseonのDynasty CreamとAHA配合バブルトナーです。
Beauty of Joseon, Dynasty Cream(ダイナスティークリーム)について
Beauty of Joseon(ビューティオブジョソン)は韓方(ハンバン)と呼ばれる韓国の伝統的なハーブ薬成分を使用し、肌のコンディションを整え、自然な美しさを引き出す韓国コスメ。
ダイナスティークリームは保湿、肌のトーンアップ、栄養補給を目的とした朝夜使えるクリームです。

Beauty of Joseon, Dynasty Cream, 1.69 fl oz (50ml)
水、Oryza sativa(イネ)ふすま水、グリセリン、オタネニンジン根水、硬化ポリデセン、1,2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミド、スクアラン、ブチレングリコール、プロパンジオール、ブチレングリコ。ジカプリレート/ジカプレート、セテアリルオリベート、ソルビタンオリベート、アクリロイルジメチルタウレートアンモニウム/ VPコポリマー、キサンタンガム、アクリル酸/ C10-30アクリル酸アルキルクロスポリマー、トロメタミン、カルタマスチンクトリアス(ベニバナ)種子油、水素化ココナッツオイル、アクリル酸グリセリル、アデノシン、カプリル/カプリックトリグリセリド、EDTA二ナトリウム、ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、蜂蜜抽出物、セラミドNP、水素化レシチン、ベニバナ根抽出物、ベニバナ種子抽出物、ベニバナ果実抽出物、テオブロマ(ココア)種子抽出物、Phellinus linteus抽出物、デクストリン
しわ改善:アデノシン
ライトニング成分:ナイアシンアミド
肌バリア強化、水分補給:セラミド
肌の水分をより長く保ち、弾力性の喪失や早期のしわを防ぐ:3種のヒアルロン酸
健康な肌の維持、老化の兆候を減らすのに役立つ: 蘭、蜂蜜、高麗人参の抽出物
米ぬか水(29%)、高麗人参の根の水(5%)、スクワラン(2%) 、ナイアシンアミド(2%)
軽いのに保湿力のある、ふるふる&無香料のクリーム

Beauty of Joseon, Dynasty Cream, 1.69 fl oz (50ml)
約¥2,450
3種類のヒアルロン酸、セラミド、NPナイアシンアミド、アデノシンという注目成分3種類も入っているのが特徴。
iHerbでいくつか試してみた中でも、軽い感触のクリームで、塗った後の肌に少しベールがかかる感じ。
保湿力高めなのに、使い心地よく軽い!
例えとしては、オールインワンジェルっぽいですが、みずみずしい印象です。
無香料で、なめらかな使い心地。ファンデーションと混ぜることも可能で、他のコスメとの相性もよさそう。
このクリームを塗り始めてから、毛穴も肌の赤みも乾燥もあまり気にならなくなりました。
クリームの質感が大好きなのと、肌がやっと炎症なしの状態に持ってこれた!ということで、私にはとっても合いました。
まだiHerbには口コミがあまりないのですが、他のサイトの口コミ(英語)を見るとわりと高評価。
(ただ、こちらは最近リニューアルした商品で、人気だった以前の商品とは配合が違うので、口コミが違うことがあります)
重いクリームは苦手という方も使いやすいのではないでしょうか。
最近ナイアシンアミド(ビタミンB3)内服を始めました
化粧品で良くなったとは言いつつも、顔が荒れやすいのはアレルギーもあるよねと思い、いまさらながらアレルギー対策&メンタルサポートとしてナイアシンアミドサプリもはじめました。
ほぼ同時に始めたので、肌調子が良くなったのは若干コレのおかげもありそうなんですが、どちらもよさそうです。
顔だけですが、お風呂などの温度差や外の風、カビダニのアレルゲンに特に弱かったのが改善してます。
メンタルサポートとしては、メンタルが落ちることもあるので、まだあまり実感してないかも。
栄養療法で人気があり、現在ほとんど売り切れているナイアシンアミド。通知設定をしないと購入が難しいと思います。
600円台と手軽な価格なので、気になる方は口コミをみてみてはいかがでしょうか。
- 関連記事
-
-
iHerbで購入できるクレンジングバーム9選、価格とサイズ、コスパまとめ 2022/05/06
-
iHerbで購入した素敵な成分のアイクリーム。3種類の発酵液、6つのペプチド、5つのセラミド配合 2022/03/19
-
目元ふっくら!Idealove(アイデアラブ)のゴールドとブラックパールのアイパッチ 2022/01/12
-
【Beauty of Joseon】リニューアル後の新ダイナスティークリームが今年一番のお気に入り 2021/12/14
-
【iHerb】Tosowoongの酵素洗顔パウダーは肌に優しくて、コスパが最高。 2021/09/10
-
iHerbで購入したAHA3%配合バブルトナー。肌のガサガサや毛穴対策に使ってみたよ。 2021/07/16
-
Radiant Seoul Beautyのトナーとクリームで肌が絶好調なので、おすすめ 2021/02/22
-
スポンサーリンク