ラベンダーの香りで癒される、Aura Cacia(オーラカシア)のアロマテラピールーム&ボディミスト

Aura Cacia(オーラカシア)のボディにもルームミストとしても使える、アロマテラピースプレーです。

iHerbで部屋・衣類用消臭剤1位、 エッセンシャルオイルスプレーで1位、Aura Caciaでもメインの精油を上回るほどの人気の商品です。

今年はコロナ禍でストレスを感じ、気分が沈む日もありますが、上手に気分転換したいものですよね。

友達にアロマが気分を変えるのにいいよ!と教えてくれたので、リラックスラベンダーを買ってみました。

Aura Cacia, Aromatherapy Room & Body Mist, Relaxing Lavender

Aura Cacia, アロマテラピールーム&ボディミスト、 リラックシングラベンダー、 4液量オンス (118 ml)

水、lavandula angustifolia(ラベンダー)油、lavandula x intermedia(ラバンジン)油、lavandula latifolia(スパイクラベンダー)油。

3種類のラベンダーの100%ピュアエッセンシャルオイルで作られたアロマミストスプレーです。

試しにシュッ!と軽く吹いてみたら、2m先の子供のところまで漂ったようで、なんかいい香りがする!と息子がつぶやいていました^^

スプレーの霧が細かいので、体に使うのはもちろん、ふわっとお部屋にまいたり、枕にかけたり使い方は色々。

香りは華やかで、甘すぎず、青すぎずいい香りがしますよ。

私、ラベンダーの香りはちょっと苦手でしたが、これは好きです。

レビューの多くは香りの持続時間が少ないのが気になるようで、確かにしばらくすると完全に消えてなくなります。

とはいえ、600円程度の商品で本格的な香りを楽しめ、十分満足です。

他に、ピースフルパチョリ&スイートオレンジリフレッシングタンジェリンとグレープフルーツがあります。

IMG_20201012_075631.jpg


ちょっと思ったのは、同じオーラカシアのラベンダーハーベストが同じ精油を使っているので、似たような香りなのでは?ということ。

濃くしたりもできるし、精製水やアルコールを買ってきてアロマスプレーを自作できそうな気もします。

アルミボトルのスプレーキャップも開けられるので、ボトルも再利用可能ですし、ちょっとやってみたいかな。





ラバンデュラアングスティフォリア(ラベンダー)オイル, ラバンデュラインテルメディア(ラベンダー)オイル, ラバンデュララティフォリア(スパイクラベンダー)オイル


ピュアエッセンシャルオイルのラベンダーは一種類かと思っていましたが、3種類もiHerbにありました。







2020-10-13_12h37_02.png 

公式サイトをチェックしに行ったら、ボトルデザインが変更になっているようで、ますますオシャレに。

近いうちに新しいデザインで送られてくるかもしれませんね♡

Aura Cacia, アロマテラピールーム&ボディミスト、 リラックシングラベンダー、 4液量オンス (118 ml)




ランキングに参加しています♪ 
応援クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

 2

COMMENTS

みい
2020/10/14 (Wed) 07:52

momoさん ありがとう^ ^

こーいうの探してたんですよー
アイハーブでは沢山あるので 絞りきれず
つい楽天で高いの買ってしまいました^ ^:

これ 買いますね^ ^
有難うございます

momo
momo
2020/10/15 (Thu) 11:52

Re: momoさん ありがとう^ ^

みいさん

こんにちは!
こういう商品って案外高いですよね💦
このスプレーは一般的なラベンダーの香りです。
レビューに香りの感想のばらつきがあるのは天然の成分だからかな?
成分がシンプルに水と精油だけのようなので、早めに使い切ったほうがいいのかな~なんて思います。
気に入ってもらえるといいのですが^^

iHerbのアロマ用品