MuscletechのクリアプロテインをiHerbで買ってみました
iHerbでクリアプロテインを買ってみました。
iHerbで人気のプロテインはオプチマムのゴールドスタンダードですが、プロテイン特有のチョコとかのミルキーなフレーバーが苦手で、何度かチャレンジするも挫折💦
水のような重くないプロテインが飲みたい!と思って探して見つけたのがMuscletechのISO Whey Clearです。
かなり甘いけど、粉っぽくなく乳酸菌飲料のような味でおいしく飲めます。

Muscletech, ISO Whey Clear, Ultra-Pure Protein Isolate, Orange Dreamsicle, 1.10 lbs (505 g)
成分その他
ホエイプロテインアイソレート、天然および人工フレーバー、スクラロース、アセスルファムカリウム、消泡剤(ポリジメチルシロキサン、メチル化シリカ)、ベータカロチン(カラー)。

Muscletech ISO Whey Clearはホエイプロテインの中でも、高純度ホエイプロテインWPI(ホエイプロテインアイソレート)という乳糖や不純物を取り除いたプロテインを使っています。
値段は少し高めですが、牛乳でお腹を壊す人はWPIのプロテインから選ぶといいです。
1食あたり90カロリーで、22 gのタンパク質が取れます。砂糖0、脂肪0。
アミノ吸収のための消化酵素「ProHydrolase®」が混合されていて、ホエイプロテインを単独で摂取した場合と比較して、アミノ酸吸収が平均で20%優れている商品だそうです。
今週は10%オフ+紹介コードで割引すると2400円台なので、1ボトル18回分で1回分のコストが約137円。
プロテインとしては安くないですが、クリアプロテインとしては比較的安いと思います。

作り方は水12オンス(340ml)に付属のスプーンで1スクープを入れシェイクして出来上がりです。
味はピルクルやヤクルトに近く、かなり甘いです。カルピスとかそういうのに近い感じ。
オレンジ感もほとんどないといっていいような💦
水多めで飲みますが、私にとっては普通のプロテインより飲みやすいです。
粉がかなり軽いので、口が小さい容器だと非常に入れずらいのが難点、、周りに飛びまくって大変。
お試し品のiHerbのブレンダーボトルのような、口が広いボール入りのシェイカーがあるといいです。
泡が立ちやすく、溶け残りやすいのですが、数分経つとすべてがクリアになります。

iHerbでClear Whey Proteinと検索してもあまり数がないのですよね。
変な後味や苦みもないので、飲みやすいクリアプロテインだと思います。

ランキングに参加しています♪
応援クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
iHerbで人気のプロテインはオプチマムのゴールドスタンダードですが、プロテイン特有のチョコとかのミルキーなフレーバーが苦手で、何度かチャレンジするも挫折💦
水のような重くないプロテインが飲みたい!と思って探して見つけたのがMuscletechのISO Whey Clearです。
かなり甘いけど、粉っぽくなく乳酸菌飲料のような味でおいしく飲めます。

Muscletech, ISO Whey Clear, Ultra-Pure Protein Isolate, Orange Dreamsicle, 1.10 lbs (505 g)
成分その他
ホエイプロテインアイソレート、天然および人工フレーバー、スクラロース、アセスルファムカリウム、消泡剤(ポリジメチルシロキサン、メチル化シリカ)、ベータカロチン(カラー)。
Muscletech, ISO Whey Clear, Ultra-Pure Protein Isolate, Orange Dreamsicleについて

Muscletech ISO Whey Clearはホエイプロテインの中でも、高純度ホエイプロテインWPI(ホエイプロテインアイソレート)という乳糖や不純物を取り除いたプロテインを使っています。
値段は少し高めですが、牛乳でお腹を壊す人はWPIのプロテインから選ぶといいです。
1食あたり90カロリーで、22 gのタンパク質が取れます。砂糖0、脂肪0。
アミノ吸収のための消化酵素「ProHydrolase®」が混合されていて、ホエイプロテインを単独で摂取した場合と比較して、アミノ酸吸収が平均で20%優れている商品だそうです。
今週は10%オフ+紹介コードで割引すると2400円台なので、1ボトル18回分で1回分のコストが約137円。
プロテインとしては安くないですが、クリアプロテインとしては比較的安いと思います。
水の分量や味など

作り方は水12オンス(340ml)に付属のスプーンで1スクープを入れシェイクして出来上がりです。
味はピルクルやヤクルトに近く、かなり甘いです。カルピスとかそういうのに近い感じ。
オレンジ感もほとんどないといっていいような💦
水多めで飲みますが、私にとっては普通のプロテインより飲みやすいです。
粉がかなり軽いので、口が小さい容器だと非常に入れずらいのが難点、、周りに飛びまくって大変。
お試し品のiHerbのブレンダーボトルのような、口が広いボール入りのシェイカーがあるといいです。
泡が立ちやすく、溶け残りやすいのですが、数分経つとすべてがクリアになります。

iHerbでClear Whey Proteinと検索してもあまり数がないのですよね。
変な後味や苦みもないので、飲みやすいクリアプロテインだと思います。

製造元 ドクターズベスト
製造元 ダイマタイズニュートリション
ランキングに参加しています♪
応援クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
Blender Bottle(ブレンダーボトル)のラディアン、ステンレス真空断熱のシェイカーボトルが安くて便利 2022/02/16
-
MuscletechのクリアプロテインをiHerbで買ってみました 2020/10/07
-
Sierra Fit BCAAのマンゴー味が美味しい! 2020/08/21
-
ダイエットに効果的なMCTオイルとココナッツオイルの違い。C8、C10、C12とブレインオクタンオイルについて 2017/09/01
-
iHerbでおすすめのミールリプレイスメントパウダー Zenbu Shake 2016/09/10
-
汗で失われる電解質と微量ミネラルを簡単に補給!アイハーブのイオン飲料 2016/06/26
-
iHerbのBlender Bottle(ブレンダ―ボトル)は安くて便利なので一つあるといいと思う 2016/04/05
-
スポンサーリンク