iHerbのエラー400 Bad Requestを解消する方法
先日iHerbで買い物しようとしたら、HTTP400のエラーでショッピングカートが見れない・レビューが見れないという状況になって困りました。
アイハーブのサイトがエラーになったブラウザはChromeで、画面に書いてあった文字は400 Bad Request。
httpの404エラーは、サーバーにページがない時にたまに表示されますが、400エラーは初めて。
iHerbのサーバーがエラーになってるのかな?と思ったのですが、http500はプログラム側のエラーで、http503はサーバーがパンクした時に出るようで400ではないんですよね。
何度もクリックしたり、ログイン・ログアウトしてみたのですが、ずっと白いエラーの画面のままで注文できない・・・。
しばらく調べた結果、このエラーはCookieを消去すること解決しました。
この件をツイッターで呟いたらいいねがついたので、同じエラーでお困りの方に解決方法を書いておきますね。

iHerbで400 Bad Requesの表示が出たときは、Cookieの情報をパソコンから削除すると解決します。
サイトの閲覧において、次回使いやすいように前回の情報を残しているのがCookieです。
ショッピングサイトでカートに商品を入れっぱなしにしていても、翌日に見るとまだカートに商品が残っていますよね?
たとえば、パスワードを入力せずにサインインのままだったりするのもそうです。
注意点はCookieを削除すると、今まで見たサイトのショッピングカートの履歴や、ログインしていたサイトはログアウトしてしまいます。
Cookieが原因なので、エラーになっているブラウザ以外のブラウザ(EdgeとかSafariなど)なら注文できるはず。
アプリも使えました。
Chromeの右上に3つの点があります。それが設定画面なので点をクリックして表示します。
その他のツールから、閲覧履歴を消去をクリックします。

閲覧履歴の消去が表示されるので、Cookieと他のサイトデータをチェックしてデーターを削除します。
閲覧履歴や、キャッシュされた画像とファイルは消しても消さなくてもOKです。
キャッシュは以前に見たサイトがパソコンに一時的に残っていることで、次回同じサイトを見た時に表示が早くなる情報です。
ネットの閲覧が重たい人や消したい人は消してもいいかも。

以上でiHerbの400エラーは解決できるかと思います。
その他のiHerbのエラーは、しばらく時間を置いたり、再度読み込み(リロード)すると解決することが多いです。
iHerbのサイトはPC/アプリともエラーはよくみかけますが、サイト内の情報量も半端ない量なので仕方がないかな~と思っています。
エラーがないに越したことはないけどね^^;
他のサイトでも使えると思うので、エラーコードはなんとなく覚えておいてもいいかもです。
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
アイハーブのサイトがエラーになったブラウザはChromeで、画面に書いてあった文字は400 Bad Request。
400 Bad Request
Request Header Or Cookie Too Large
Request Header Or Cookie Too Large
httpの404エラーは、サーバーにページがない時にたまに表示されますが、400エラーは初めて。
iHerbのサーバーがエラーになってるのかな?と思ったのですが、http500はプログラム側のエラーで、http503はサーバーがパンクした時に出るようで400ではないんですよね。
何度もクリックしたり、ログイン・ログアウトしてみたのですが、ずっと白いエラーの画面のままで注文できない・・・。
しばらく調べた結果、このエラーはCookieを消去すること解決しました。
この件をツイッターで呟いたらいいねがついたので、同じエラーでお困りの方に解決方法を書いておきますね。

iHerbの400 Bad Request解消方法
iHerbで400 Bad Requesの表示が出たときは、Cookieの情報をパソコンから削除すると解決します。
サイトの閲覧において、次回使いやすいように前回の情報を残しているのがCookieです。
ショッピングサイトでカートに商品を入れっぱなしにしていても、翌日に見るとまだカートに商品が残っていますよね?
たとえば、パスワードを入力せずにサインインのままだったりするのもそうです。
注意点はCookieを削除すると、今まで見たサイトのショッピングカートの履歴や、ログインしていたサイトはログアウトしてしまいます。
Cookieが原因なので、エラーになっているブラウザ以外のブラウザ(EdgeとかSafariなど)なら注文できるはず。
アプリも使えました。
ChromeのCookie削除方法
Chromeの右上に3つの点があります。それが設定画面なので点をクリックして表示します。
その他のツールから、閲覧履歴を消去をクリックします。

閲覧履歴の消去が表示されるので、Cookieと他のサイトデータをチェックしてデーターを削除します。
閲覧履歴や、キャッシュされた画像とファイルは消しても消さなくてもOKです。
キャッシュは以前に見たサイトがパソコンに一時的に残っていることで、次回同じサイトを見た時に表示が早くなる情報です。
ネットの閲覧が重たい人や消したい人は消してもいいかも。

以上でiHerbの400エラーは解決できるかと思います。
その他のiHerbのエラーは、しばらく時間を置いたり、再度読み込み(リロード)すると解決することが多いです。
iHerbのサイトはPC/アプリともエラーはよくみかけますが、サイト内の情報量も半端ない量なので仕方がないかな~と思っています。
エラーがないに越したことはないけどね^^;
他のサイトでも使えると思うので、エラーコードはなんとなく覚えておいてもいいかもです。
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
iHerbの試用価格(お試し品)が割引にならない時の解決法 2020/06/18
-
iHerbのエラー400 Bad Requestを解消する方法 2019/05/21
-
iHerbの電話番号の登録方法と、紹介コード(リピーター向け)が使えない件について 2019/05/09
-
【2020年】パソコンからのiHerbの注文方法と割引クーポン 2017/11/15
-
スポンサーリンク
すごーい
momoさん、すごくお詳しいんですねー!
あたしはPCとかめっちゃ苦手で、エラーになったら主人任せなんですよー^^:
この記事みたいになったらパニックです〜
それにしても、欠品って全然解消されないですねー
入荷通知が来たのでスグ見ても、やっぱり「欠品」のままだし・・(*´-`) 悲しすぎ