FC2ブログの独自ドメインがSSL対応になったので、早速変更してみました!

FC2でブログを書いている人にとっては重要なFC2独自ドメインのSSL化が開始されました。

FC2の無料のブログはずいぶん前に開始されていたSSL化ですが、独自ドメインのSSL化がなかなかされなかったので、開始されてホッとしました。

やっと私の独自ドメインもSSLに切り替えできるようになったので、早速変更してみましたよ。

新しいURL https://organicmomo.com/ に切り替わりますので宜しくおねがいします


2018-11-25_00h14_02.png


このブログを独自ドメインにしたのは、FC2から自動で挿入される動く広告が読んでいただく方に邪魔だろうなと思ったから。

お金を払っているのにFC2の独自ドメインはSSL対応してくれなくて、悲しい思いをしていましたがやっとです。

GoogleはSSLのページを優先するようなこと言っていましたし。

私のブログも順位がつかないどころかアクセス数も激減していて、現在はほぼほぼリピーターさんのために書いてますが、SSL化くらいはしておきたいなと思っていました^^;

FC2独自ドメインのSSL化の方法



私もSSL化したかった!という方は、環境設定⇒ブログの設定⇒SSL設定⇒有効⇒一時的な転送302 で設定できます。

切り替わるまでの時間は、数分でした!数時間かと思っていたので拍子抜け。

設定するだけではSSL化できるわけではなく、いろんな修正が必要になるので、SSL化する方法を検索してからのほうがいいかと思います。

また、安定するまでは一時的な転送を選択して、301には設定しないほうがいいようです。

  • 転送設定を「301」に設定されますと、転送情報がブログ訪問者の環境へ保存され、SSLを「無効」へ戻した場合に正常な閲覧ができなくなることがあります。
    「301」への変更には、問題がないことを十分ご確認のうえ行うようお願いいたします。



2018-11-25_01h02_09.png 

2018-11-25_01h02_48.png


2018-11-25_01h03_31.png


2018-11-25_01h04_10.png


ブログ村やブログ内のバナーなどの外部のリンクバナーを書き換えないと鍵マークがつかないので、修正していこうかなと思っています。

古かったり参考にならないものから記事を減らしましたが、困ったことにまだかなりの記事数があります。

SSL化の変更の方法については、このブログのテンプレ作者様のページが分かりやすいのでリンクしておきますね。

FC2ブログ SSL化に向けて今すぐしておくべきこと

2017.9月中旬にSSL化 という旨、宣言済みですのでもうすぐそこではありますが。 「何もしなくてオッケー」という事にはなり得ません ので、今からできる準備はしておく、と (´・ω・`) FC2ブログというのは他ブログサービスと比較してもかなり自由度が高いです。 なので「運営側処理で一発解決」というのは無理筋。 各種ブログサービスの中でもユーザー自由度がかなり低い(最低と言っても良い) Yahoo!ブログ でさえ一部で...



というわけで、SSL化が有効になっていないページが多数ですのでよろしくお願いします。

コメントや検索をしようとすると赤い字の文字が出るか、出ないかの差なので気がつかない方も多いかと思いますが、書いても危険なサイトではないのでとりあえず安心してくださいね。

2018-11-25_01h25_20.png 

ところで、今日は私のブログを丸パクリしているブログを発見しました。
心を込めて書いた子供の記事が丸々コピーされたのはショックです。

「ミティキュア」体験談。ダニの舌下免疫療法を小学生低学年の長男(8歳)が始めました。

子供のハウスダストアレルギーが酷いので、ダニの舌下免疫療法を始めることにしました。薬はダニのアレルギゲンを飲ませる「ミティキュアダニ舌下錠」です。飲んでいるのはうちの長男(8才)で、ミティキュアを飲み始めてから副作用などもあったりしたので、飲み方や体験談を書くことにしました。ミティキュアが5歳から飲めるようになったのは最近のことなので、小児のアレルギー治療としてはまだ新しい治療法です。期間は3年以上...



良いことも悪いこともあった一日でした^^;

ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

 0

COMMENTS

ブログ