One with Natureのキャメルミルクの石鹸がとても上質でした【ローズオブジェリコ &ミルラ】

ラクダのミルク配合という珍しい石鹸です。

One with Natureのキャメルミルク石鹸、ローズオブジェリコ & ミルラを使ってみました。

Beduというブランドで9種類ほど販売されています。

iHerbの石鹸にしてはわりと高価な類の商品ですが、使って納得の上質さと肌への優しさを兼ね備えていて、癒される石鹸ですよ♪

20180424133129104.jpg 

One with Nature, トリプルミルド フェイス& ボディバー、 キャメルミルク ローズオブジェリコ & ミルラ、 4 oz (113 g)

パルミチン酸ソーダ(鹸化パーム油)、パーム核カーペット(鹸化パーム核油)、水(アクア)、シアバター(鹸化シアバター油)、パフューム(香料)、キャメルスドロマダリス粉末、塩化ナトリウム(塩) 、グリセリン(植物性グリセリン)、Commiphora Myrrha(ミルラ)ガムパウダー、Butyrospermum Parkii(シアバター)、Anastatica Hierocuntica(ローズジェリーコ)花、Curcuma Longo(ウコン)根抽出物(植物ベースの色素)、有機スピルリナPlatensisピグメント)、クエン酸、トコフェロール(ビタミンE)。


One with NatureのBeduキャメルミルクソープとは 



20180424174403744.jpg 

Debuキャメルソープはパーム油ベースの石鹸で、ラクダのミルクのパウダーと、中東固有の薬用植物が含まれているのが特徴の石鹸です。顔にもボディーにも使えます。

アラビアの遊牧民族であるベドウィン族は、何千年もの間ラクダのミルクの治癒力を利用し、肌の病気の治療薬として、そして砂漠の激しい太陽からの保護に、ラクダのミルクを使用していたそうです。

beduのサイトでも、キャメルミルクの皮膚への効果が書かれていました。炎症の治癒や軽減などに期待しての成分ですね。

キャメルミルクは、皮膚に有益な保護タンパク質で飽和しており、素晴らしい天然クレンザーです。タンパク質の量が多いため、炎症を軽減し、ざ瘡、湿疹および乾癬などの皮膚状態の回復を加速し、創傷治癒の加速および炎症の軽減に最も効果的である。


ラクダのミルクの特徴など 



ラクダのミルクは栄養豊富で、ビタミン・ミネラルが牛乳の3倍、天然の免疫特性と抗菌力があり、ミルクの中でも最もアレルギー反応を起こしにくいという特性があります。

ラクダのミルクには、アルファヒドロキシ酸(AHA)とベータヒドロキシ酸(BHA)が入っていて、お肌をなめらかに柔らかく整える働きがあります。

ビタミンAが豊富、含まれるラノリンは皮脂に近い油脂で、お肌に潤いを与えてくれます。

保湿成分として知られている、必須脂肪酸のひとつであるリノール酸も含まれています。

ローズオブジェリコ & ミルラとは 


20180424194950068.jpg 


Ultra- Hydrating - Restore 超水分補給 - 復元というタイプの石鹸です。

シアバターソープのような、そんなに濃厚なタイプの泡でもないのですが、成分を見るとなるほど、と思います。

ローズオブジェリコはシダ植物で、復活草とも呼ばれています。

一度葉が枯れたようになっても、100年ほど生きることができるという植物で、水を与えると、2日ほどで全体が緑に葉が生き生きと回復するという不思議な植物です。

保水力が非常に高く、肌に潤いを与えてくれるトレハロースが豊富だそう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(観葉植物)テマリカタヒバ ジェリコのバラ(復活草)(1個)
価格:2120円(税込、送料別) (2018/4/24時点)



ミルラは抗炎症・抗菌・香りによるリラックスなどの作用があります。

三回粉砕して固めるトリプルミルド石鹸なので溶けにくく、中心まで均一に仕上がっているので、香りが長く楽しめます。

パッケージのイメージと違うグリーンの石鹸ですが、公式サイトで調べたところスピルリナの色でした。

他にシアバターも配合されていますよ。

使ってみた感想など



20180424183318289.jpg  

アイハーブではZumBarのヤギミルク入り石鹸が好きで、アイハーブでもヤギ石鹸を色々買いましたが、キャメルミルクの石鹸も素晴らしいです。

泡立ちよく、肌を滑るような質感の泡が素敵

ヤギミルク同様で肌にとても優しく、顔やボディーにと全身使えるのが嬉しい石鹸です。

お肌も不要なものが流されて、ツルツルした感じがありますよ。

保湿感はありますが、ZumBarなどのヤギ石鹸より少しサッパリで、トロミが少なく泡切れが良いです。


ZumBarが85グラムで580円なのに対し、One with NatureのBeduは113グラムで607円。

人気のあるZumBarと比べても、グラムが多いので案外高くないですし、使い心地も良いのにレビューが少ないのが不思議です。

名前で香りが想像できにくいっていうのはあるかな。

20180424175448001.jpg 

とても良かったので、他の種類を是非使ってみたい石鹸です。

感謝セールもやっていますし、高い石鹸も少し安く買えると思うので、気になったら是非チェックしてみて。


One with Nature, トリプルミルド フェイス& ボディバー、 キャメルミルク ローズオブジェリコ & ミルラ、 4 oz (113 g)



ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ
にほんブログ村
関連記事

スポンサーリンク

 0

COMMENTS

ボディケア・歯磨き・石鹸・バス用品