Leven Roseのキャロットシードオイルが最高でした!紫外線防止や傷跡にも良いみたい
日焼け止め効果のあるオイルをスキンケアに入れてみました!
春の紫外線対策に使い始めた、Leven Roseのコールドプレス キャロットシードオイルです。
Leven Rose, 100%純粋&オーガニックキャロットシードオイル、1液体オンス
キャロットシードオイルは、SPF40もの紫外線防止効果があるということで、興味深々で買ってみました。
パッケージの可愛さに気分も上がりますが、オイルがとても素晴らしく、しっとりフワフワでスベスベなお肌にしてくれます。
お肌の修復効果もあるので、以前より肌のガサガサ感が治まる感じで良いオイルでした。
紫外線防止効果があるということで有名になったキャロットシードオイルですが、明確な説明は見つけられませんでした。
商品の説明ブログでは、日焼け止めに加えることで効果が上がるようですので、オイルだけでも多少の効果はありそうです。
Leven Roseのキャロットシードオイルは以下のような効果が期待できます。
・太陽のダメージを減少させる
・皮膚をさらに有害な紫外線から守る(ナチュラルな日焼け止めに加える)
・肌色を改善
・傷ついた着いた皮膚を修復する (火傷、水疱、傷、傷跡、ひび割れた皮膚など)
・シワに保湿剤として使用する、または好みのローションに数滴を加えて肌色改善や傷ついた皮膚細胞を再生する
紫外線防止効果があるとされ、SPFが30~40と書かれることの多いキャロットシードオイル、本当に紫外線防止効果があるのかを調べてみたのですが、いろんなサイトで見た情報が違いすぎて、逆にキャロットシードオイルが何なのか正直わからなくなってしまいました。
なぜこんなにネットの説明に違いがあるのか、その答えがこの商品を販売しているLaven loseのブログにありました。
実はすべてのキャロットオイルが同じと考えてはいけないようです。
キャロットオイルと呼ばれるものには、キャロットシードオイルとキャロットオイルの二種類があるということがわかりました。
さらに、キャロットシードオイルには、種から蒸留される精油と、種をプレスして抽出されるオイル二種類の作り方、種類があるということです。
How to Spot the Difference Between Carrot Seed Oils(キャロットシードオイルの違いを見つける方法)
キャロットオイルの種類
・キャロットシードエッセンシャルオイル -ニンジンの種子から水蒸気などで蒸留されるエッセンシャルオイル、希釈して使用する。
・マセラテッドキャロットオイル - ニンジンの根を刻み、オリーブオイルやサンフラワーオイルなどに漬け込んだのち、ニンジンのエキスをオイルに抽出させたもの。
・コールドプレスのキャロットシードオイル -ニンジン種からコールドプレスされているオイル。希釈せず、肌や髪に使用できる。
それぞれに別物だったことに驚きでした。
スキンケアには希釈しないで使えるコールドプレスのキャロットシードオイルが使いやすそうですね。

キャロットシードオイルはクイーンアンズレース(Daucus Carota)という野生のニンジン植物の種からできています。
日本ではノラニンジンと呼ばれていますが、レースのような美しいお花が咲きます。そのお花が咲いた後にとれる種から絞られたのが、Leven Roseのキャロットシードオイルです。
コールドプレスされたニンジンの種子オイルはベータカロチン(ビタミンA)を含んでいるので、肌の生まれ変わりを促進するため乾燥肌だけでなく、皮脂コントロールとしてニキビ肌にも有効で、皮膚を改善します。
ベータカロチンは抗酸化物質とカロチノイドであり、免疫、目、肌、多くの病気の予防に非常に有益なビタミンAに変換されること、キャロットシードオイルは非常に栄養価が高く、肌に密着するそう。
シミシワ改善で有効とされるレチノールもビタミンAですし、期待できそうですよね。
Leven Roseのキャロットシードオイルは遮光ガラスボトルに入っていて、ガラスのスポイトで吸い上げて使います。
色は薄く、香りはアンズのような甘めのいい香りです!懐かしのアンズ棒を薄くした感じ(笑)
1~2滴をとって、肌に付けてみると広がりも良く、浸透力があり、肌がふわ~っと柔らかくなる感じです。
表面はサラサラなのに、オイル自体に程よい重さと軽さを感じる不思議なオイル。
アルガンオイルと比べると、手もベタベタ・テカテカしないんですよ。
そのままでも、化粧水に混ぜても使いやすい美容液のようなオイルです。

初めて使いましたが、サラサラでフンワリな肌になったことと、オイルそのもの感触が好きですね。
傷んだ肌も改善されてスベスベです。これでシミが減ったらスゴイですが、即効ではなさそう。
刺激もないので、キャロットシードオイルがとっても気に入りました。
アルガンオイルも良いですが、紫外線防止効果や傷などの修復効果があると考えると、キャロットシードオイルはオイルとして完璧な気がします。
amazon.comのこの商品のページでは英語で840件ほどレビューがあるので、参考にしてみて。
アマゾンで☆五つだから、結構凄いんじゃないかな。
冬の保湿はアフリカの秘密でしたが、春夏は軽いキャロットオイルが使いやすいと思います。
久しぶりに出会った、超オススメなオイルです♡
気になったら是非!
Leven Rose, 100%純粋&オーガニックキャロットシードオイル、1液体オンス
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
春の紫外線対策に使い始めた、Leven Roseのコールドプレス キャロットシードオイルです。

Leven Rose, 100%純粋&オーガニックキャロットシードオイル、1液体オンス
キャロットシードオイルは、SPF40もの紫外線防止効果があるということで、興味深々で買ってみました。
パッケージの可愛さに気分も上がりますが、オイルがとても素晴らしく、しっとりフワフワでスベスベなお肌にしてくれます。
お肌の修復効果もあるので、以前より肌のガサガサ感が治まる感じで良いオイルでした。
紫外線防止効果があるとされる、キャロットシードオイル
紫外線防止効果があるということで有名になったキャロットシードオイルですが、明確な説明は見つけられませんでした。
商品の説明ブログでは、日焼け止めに加えることで効果が上がるようですので、オイルだけでも多少の効果はありそうです。
Leven Roseのキャロットシードオイルは以下のような効果が期待できます。
・太陽のダメージを減少させる
・皮膚をさらに有害な紫外線から守る(ナチュラルな日焼け止めに加える)
・肌色を改善
・傷ついた着いた皮膚を修復する (火傷、水疱、傷、傷跡、ひび割れた皮膚など)
・シワに保湿剤として使用する、または好みのローションに数滴を加えて肌色改善や傷ついた皮膚細胞を再生する
紫外線防止効果があるとされ、SPFが30~40と書かれることの多いキャロットシードオイル、本当に紫外線防止効果があるのかを調べてみたのですが、いろんなサイトで見た情報が違いすぎて、逆にキャロットシードオイルが何なのか正直わからなくなってしまいました。
なぜこんなにネットの説明に違いがあるのか、その答えがこの商品を販売しているLaven loseのブログにありました。
キャロット(シード)オイルには3種類がある

実はすべてのキャロットオイルが同じと考えてはいけないようです。
キャロットオイルと呼ばれるものには、キャロットシードオイルとキャロットオイルの二種類があるということがわかりました。
さらに、キャロットシードオイルには、種から蒸留される精油と、種をプレスして抽出されるオイル二種類の作り方、種類があるということです。
How to Spot the Difference Between Carrot Seed Oils(キャロットシードオイルの違いを見つける方法)
キャロットオイルの種類
・キャロットシードエッセンシャルオイル -ニンジンの種子から水蒸気などで蒸留されるエッセンシャルオイル、希釈して使用する。
・マセラテッドキャロットオイル - ニンジンの根を刻み、オリーブオイルやサンフラワーオイルなどに漬け込んだのち、ニンジンのエキスをオイルに抽出させたもの。
・コールドプレスのキャロットシードオイル -ニンジン種からコールドプレスされているオイル。希釈せず、肌や髪に使用できる。
それぞれに別物だったことに驚きでした。
スキンケアには希釈しないで使えるコールドプレスのキャロットシードオイルが使いやすそうですね。
Leven Roseのキャロットシードオイルは種子からコールドプレスされたオイル

キャロットシードオイルはクイーンアンズレース(Daucus Carota)という野生のニンジン植物の種からできています。
日本ではノラニンジンと呼ばれていますが、レースのような美しいお花が咲きます。そのお花が咲いた後にとれる種から絞られたのが、Leven Roseのキャロットシードオイルです。
コールドプレスされたニンジンの種子オイルはベータカロチン(ビタミンA)を含んでいるので、肌の生まれ変わりを促進するため乾燥肌だけでなく、皮脂コントロールとしてニキビ肌にも有効で、皮膚を改善します。
ベータカロチンは抗酸化物質とカロチノイドであり、免疫、目、肌、多くの病気の予防に非常に有益なビタミンAに変換されること、キャロットシードオイルは非常に栄養価が高く、肌に密着するそう。
シミシワ改善で有効とされるレチノールもビタミンAですし、期待できそうですよね。
使用感が良くて、良い香り

Leven Roseのキャロットシードオイルは遮光ガラスボトルに入っていて、ガラスのスポイトで吸い上げて使います。
色は薄く、香りはアンズのような甘めのいい香りです!懐かしのアンズ棒を薄くした感じ(笑)
1~2滴をとって、肌に付けてみると広がりも良く、浸透力があり、肌がふわ~っと柔らかくなる感じです。
表面はサラサラなのに、オイル自体に程よい重さと軽さを感じる不思議なオイル。
アルガンオイルと比べると、手もベタベタ・テカテカしないんですよ。
そのままでも、化粧水に混ぜても使いやすい美容液のようなオイルです。
キャロットシードオイル、私は超おすすめ!

初めて使いましたが、サラサラでフンワリな肌になったことと、オイルそのもの感触が好きですね。
傷んだ肌も改善されてスベスベです。これでシミが減ったらスゴイですが、即効ではなさそう。
刺激もないので、キャロットシードオイルがとっても気に入りました。
アルガンオイルも良いですが、紫外線防止効果や傷などの修復効果があると考えると、キャロットシードオイルはオイルとして完璧な気がします。
amazon.comのこの商品のページでは英語で840件ほどレビューがあるので、参考にしてみて。
アマゾンで☆五つだから、結構凄いんじゃないかな。
冬の保湿はアフリカの秘密でしたが、春夏は軽いキャロットオイルが使いやすいと思います。
久しぶりに出会った、超オススメなオイルです♡
気になったら是非!
Leven Rose, 100%純粋&オーガニックキャロットシードオイル、1液体オンス
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
オーストラリアNO.1のナチュラルスキンケアブランドSukin (スキン) が安く買えるようです! 2018/08/23
-
アイハーブで買って一番良かったオーガニックのローズウォーター 2018/05/10
-
アイハーブで正規品のメディヒールNMFアクアリングアンプルマスクが安く買えます! 2018/04/10
-
Leven Roseのキャロットシードオイルが最高でした!紫外線防止や傷跡にも良いみたい 2018/03/28
-
Cosrxのガラクトミセス95ホワイトニングパワーエッセンス(美白美容液)を試してみました 2018/02/01
-
ROVECTIN(ロべクチン)は乾燥で滲みやすい肌にも使えるやさしいクリームです 2017/11/13
-
SKⅡと比較されるミシャのタイムレボリューションで透明感のあるつや肌に。 2017/11/08
-
☆iHerb割引コード情報☆
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーター 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ GOLD120
※その他のブランドも10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーター 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ GOLD120
※その他のブランドも10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
スポンサーリンク