☆iHerb割引コード情報☆
今週お得なコードは記事内に。お得なセールはすぐ終わるので X(Twitter)で紹介してます@organicmomoフォローしてね!

・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーターさん 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ 
GOLD60
・120ドル以上で iHerbのプライベートブランドが30%オフ 
GOLD120
※その他のブランドは10%オフ

記事中にはiHerbの紹介コードリンクが含まれます。コードは自由にお使いください♪

Yogi Tea(ヨギティー)デトックスの味と飲み方。スパイシーで温まるおすすめのハーブティーです。

楽にデトックスができたらいいかな~と思って、Yogi tea (ヨギティー)のデトックスを久々に飲んでいます。

ヨギティーとは、インドの「アーユルヴェーダ」に基づき作られているハーブティです。

yogitea1214.jpg 

日本のお店で見かけることもよくありますが、日本公式のヨギティ―が12種類なのに対し、iHerb(アイハーブ)にはヨギティーが54種類もあるんです。

YogiTeaの全種類はこちら

お値段も日本で買うよりはるかに安いので、昔から人気のある商品なんですよね。

珍しいヨギティーがお得に購入できるのは、iHerbの個人輸入ならではですね♡

今回は肝臓や胃のサポート、体の老廃物をスッキリさせてくれるという、デトックスティーを紹介しますね。

yogitea detox

Yogi Tea, 解毒, カフェインフリー, 16ティーバッグ, 1.02オンス(29 g)


有機インドサルサパラリート  有機シナモン樹皮 有機ジンジャールート 有機甘草の根 オーガニックゴボウの根 有機タンポポの根オーガニックカルダモンポッド オーガニッククローブバッド オーガニックブラックペッパー オーガニックジュニパーベリーエキス  オーガニックロングペッパーベリー 有機大黄根 オーガニックスカルキャップルート 有機コプシス根 オーガニック・フォーサシア・フルーツ オーガニックガーデニアフルーツ オーガニックハニーサクランボの花



ごぼうの根とタンポポの根を、伝統的なアーユルヴェーダブレンドである「trikatu」(ジンジャー、ブラックペッパー、ロングペッパー)と組み合わせたということです。インドのサルサパリラ、甘草、シナモン、カルダモン、クローブなどのスパイスで美味しいブレンドにしているとのこと。

主に肝臓、消化、利尿作用などのサポートという、デトックスのためのブレンドになっているようです。


2018-02-20_10h30_01.png 

Yogi Teaのデトックスは含まれるハーブの種類が豊富で、それぞれに効能があるので、気になる方はヨギティーのアメリカサイトで材料をチェックしてみてください。幅広い効能に驚きます。


https://www.yogiproducts.com/teas/best-selling-teas/detox/


ヨギティーデトックスの飲み方 


デトックスティーの飲み方ですが、パッケージには熱湯に7分浸してからお飲みくださいと書いてあります。
また、効果を強くするために2パックを使ってもいいようです。

また、公式サイトでは以下のような飲み方の説明があります。30日飲んだら一週間開ける、妊婦さん、持病のある方は医師に相談したほうがいいようです。

すべてのカップを最大限に活用するには、水を沸騰させて5〜10分。強い茶の場合は、ティーバッグ2本を使用してください。1日に1〜3杯、1日に最大10袋のティーバッグを飲む。DeToxは毎日最大30日間使用できます。再開する前に最大1週間停止してください。

この製品は、病気の診断、治療、治癒、予防を目的としたものではありません。

妊婦の方、薬を服用中の方、または持病をお持ちの方は、使用前に医師にご相談ください。



スパイシーでほのかに甘くクセになる味



yogiteadetox1.jpg 

シナモンやカルダモンなどのインド料理でよく使われる代表的なスパイスに、ショウガや胡椒が使われているので、香り高くピリッとスパイシーな味です。

甘みのある甘草が入っているので、ほんのり甘いです。

苦味はありませんが、味と香りについては癖が強いです。まさにインドのお茶という感じ。

ゴボウ、タンポポのお茶の土っぽい味は少なめで、チャイを優しくした感じの味です。

デトックスの体感


デトックスの体感ですが、使われているハーブの量が漢方ほど多くないし、飲んでいる量も少ないので私にはほとんど体感ありません。

ただ、生姜やペッパーなどスパイシーな味を感じるお茶なので、飲むとちょっとホカホカするし、いい気分転換になります。

リラックスタイムに温まるお茶、デトックス効果もあったらうれしいかなという感じです^^


ヨギティーのデトックスは全5種類 



2018-02-20_10h16_10.png 


ヨギティーにはデトックスのほかに、4種類のデトックスティーがあります。

Yogi teaデトックス一覧


スパイスが強いので好き嫌いがでそうな味ですが、ヨギティーのDetoxは私は飲みやすいと感じていて、毎日飲むのが楽しくなるお茶です。

チャイのスパイスの感じが好きなら、結構おいしくいただけるのではないかな?

ハーブにありがちな苦みやエグミ、酸味がないので飲みやすいかもです。


Yogi Tea, 解毒, カフェインフリー, 16ティーバッグ, 1.02オンス(29 g)


ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ
にほんブログ村
関連記事
☆iHerb割引コード情報☆

・初めての方限定 20%オフ NEW20

・リピーター 5%オフ MIW622

・60ドル以上 10%オフ 
GOLD60

・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ 
GOLD120
※その他のブランドも10%オフ

カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪

スポンサーリンク

 0

COMMENTS

お茶・紅茶・コーヒー・ココア