オーガニックのセイロンシナモンパウダー。美味しい上に老化防止や美肌に効果あり?
☆iHerb割引コード情報☆
今週お得なコードは記事内に。お得すぎるセールはすぐ終わるので X(Twitter)で紹介してます@organicmomoフォローしてね!
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーターさん 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・120ドル以上カートに入れると iHerbのプライベートブランドが30%オフ GOLD120
※その他のブランド込みでも120ドルを超えていれば可能、他は10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
今週お得なコードは記事内に。お得すぎるセールはすぐ終わるので X(Twitter)で紹介してます@organicmomoフォローしてね!
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーターさん 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・120ドル以上カートに入れると iHerbのプライベートブランドが30%オフ GOLD120
※その他のブランド込みでも120ドルを超えていれば可能、他は10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
シナモンが血管の老化を防ぐ・血管の修復をする、毛細血管まで血液と酸素を届ける=老化防止や美肌になるということで、人気になっています。
血流がよくなることで肌の代謝もよくなるので、シミ・シワ・クマなどの改善、冷え性・抜け毛予防や育毛まで。
さらには血糖値改善や高血圧、高コレステロールの改善、ダイエット、風邪予防にまで幅広く良いらしい♪スゴイ。
単にシナモンが欲しかったのもありますが、我が家も取り入れてみました。
フロンティアナチュラルプロダクツのオーガニックセイロンシナモンパウダー

Frontier Natural Products, オーガニック セイロンシナモン, 粉挽き, 1.76オンス(50 g)
シナモンというと、ちょっとピリッとして香りの強いイメージがありますよね。
フロンティアのセイロン産オーガニックシナモンは、苦味や辛みがなく繊細で、甘みさえ感じる上品な香りのパウダーです。
お菓子やパンのシナモンに慣れていたので、味の違いに驚きました。
紅茶やコーヒーに入れても、ふんわり香って味はそのままなので飲みやすいです。
最近は、アイハーブで買ったオーガニック生ハチミツとシナモンとバターでリンゴを煮たものを、何回も作っています。
上の材料に少し水をたして、フライパンで炒め煮にするだけ。
今日も作ったのですが「やった~!やった~!これが大好き!」と子どもが大喜びで、たくさんシナモンを振ってもよく食べてくれます。子どもでも食べれる味で、すぐできるので楽チン(笑)
これで、末端の毛細血管まで元気にしてくれる効果があるなら、嬉しいですよね!
焼いたリンゴはペクチン(食物繊維)が多く含まれているので、健康に良くて、太りにくいおやつになります。
シナモンが人気の理由は、血行を良くしたり・毛細血管の保護効果があること。
毛細血管が修復され、十分な血液と酸素が行き渡ることでアンチエイジングにつながります。
さらにシナモンに含まれるポリフェノールのプロアントシアニジンは血糖値を下げる効果、ダイエット効果もあるようです。
食べる量の目安としては、0.6g~3g程度。小さじくらいが適量のようです。
シナモンには二種類あり、健康のために摂取するのなら、セイロンシナモンを選ぶのがおすすめです。
シナモンには、スリランカで主に取れる「シナモン(セイロンニッケイ)」、中国やベトナムで取れる「カシア(シナニッケイ)」の2種類があります。
お菓子やパンによく使われるのは、香り高い「カシア」です。
「カシア」はセイロンシナモンより香りが強いのですが、実は多量に食べると肝障害になる可能性のある物質「クマリン」も含まれています。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/coumarin.html
東京都福祉保健サイトからの引用ですが、セイロンシナモンは一日に364グラム食べても、健康被害がないとされているのに対し、カシアは1.5グラムまで、と安全性に大きな差が出ています。
お菓子程度ではもちろん体に影響はないですが、サプリメントで摂取した場合は注意が必要だそうです。
フロンティアのシナモンパウダーは、「クマリン」が非常に少ないセイロン産のオーガニックシナモンです。
アイハーブにはカシアとセイロン二つのシナモンがありますので、選ぶときに注意してみてくださいね。
サプリメントは、ほぼ「カシア」原料ですが、Carlson Labs, セイロン シナモン、180 カプセルはセイロンシナモンのようです。

体中の毛細血管を元気にしてくれるシナモン。
フロンティアのセイロンシナモンパウダーは、気が向いた時にパパっと手軽に使えるのでオススメです♡
Frontier Natural Products, オーガニック セイロンシナモン, 粉挽き, 1.76オンス(50 g)
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
血流がよくなることで肌の代謝もよくなるので、シミ・シワ・クマなどの改善、冷え性・抜け毛予防や育毛まで。
さらには血糖値改善や高血圧、高コレステロールの改善、ダイエット、風邪予防にまで幅広く良いらしい♪スゴイ。
単にシナモンが欲しかったのもありますが、我が家も取り入れてみました。
フロンティアナチュラルプロダクツのオーガニックセイロンシナモンパウダー

Frontier Natural Products, オーガニック セイロンシナモン, 粉挽き, 1.76オンス(50 g)
香りが控えめで、繊細な香りのセイロンシナモン
シナモンというと、ちょっとピリッとして香りの強いイメージがありますよね。
フロンティアのセイロン産オーガニックシナモンは、苦味や辛みがなく繊細で、甘みさえ感じる上品な香りのパウダーです。
お菓子やパンのシナモンに慣れていたので、味の違いに驚きました。
紅茶やコーヒーに入れても、ふんわり香って味はそのままなので飲みやすいです。

最近は、アイハーブで買ったオーガニック生ハチミツとシナモンとバターでリンゴを煮たものを、何回も作っています。
上の材料に少し水をたして、フライパンで炒め煮にするだけ。
今日も作ったのですが「やった~!やった~!これが大好き!」と子どもが大喜びで、たくさんシナモンを振ってもよく食べてくれます。子どもでも食べれる味で、すぐできるので楽チン(笑)
これで、末端の毛細血管まで元気にしてくれる効果があるなら、嬉しいですよね!
焼いたリンゴはペクチン(食物繊維)が多く含まれているので、健康に良くて、太りにくいおやつになります。
シナモンの効果・摂取量
シナモンが人気の理由は、血行を良くしたり・毛細血管の保護効果があること。
毛細血管が修復され、十分な血液と酸素が行き渡ることでアンチエイジングにつながります。
さらにシナモンに含まれるポリフェノールのプロアントシアニジンは血糖値を下げる効果、ダイエット効果もあるようです。
食べる量の目安としては、0.6g~3g程度。小さじくらいが適量のようです。
健康効果目的なら、セイロンシナモンを選びましょう
シナモンには二種類あり、健康のために摂取するのなら、セイロンシナモンを選ぶのがおすすめです。
シナモンには、スリランカで主に取れる「シナモン(セイロンニッケイ)」、中国やベトナムで取れる「カシア(シナニッケイ)」の2種類があります。
お菓子やパンによく使われるのは、香り高い「カシア」です。
「カシア」はセイロンシナモンより香りが強いのですが、実は多量に食べると肝障害になる可能性のある物質「クマリン」も含まれています。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/coumarin.html
東京都福祉保健サイトからの引用ですが、セイロンシナモンは一日に364グラム食べても、健康被害がないとされているのに対し、カシアは1.5グラムまで、と安全性に大きな差が出ています。
体重50キログラムの成人の1日許容量(各食品について、人が一生涯にわたり摂取しても健康への影響上問題がない一日当たりの摂取量)を計算すると、セイロンシナモンでは364.6グラム、カシアで1.5グラム、菓子で253.3グラム、サプリメントで1.9グラムでした。
お菓子程度ではもちろん体に影響はないですが、サプリメントで摂取した場合は注意が必要だそうです。
フロンティアのシナモンパウダーは、「クマリン」が非常に少ないセイロン産のオーガニックシナモンです。
アイハーブにはカシアとセイロン二つのシナモンがありますので、選ぶときに注意してみてくださいね。
サプリメントは、ほぼ「カシア」原料ですが、Carlson Labs, セイロン シナモン、180 カプセルはセイロンシナモンのようです。

体中の毛細血管を元気にしてくれるシナモン。
フロンティアのセイロンシナモンパウダーは、気が向いた時にパパっと手軽に使えるのでオススメです♡
Frontier Natural Products, オーガニック セイロンシナモン, 粉挽き, 1.76オンス(50 g)
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【iHerb】クレイジーソルトほか、料理をおいしくするおすすめスパイス5選 2022/03/14
-
iHerbのオーガニックのシナモンパウダーが濃厚で甘く、いい香り! 2022/01/31
-
【iHerb】The Spice Labのハワイアンスパイスが万能で便利!豚骨醤油味? 2021/10/28
-
オーガニックのセイロンシナモンパウダー。美味しい上に老化防止や美肌に効果あり? 2018/02/04
-
ボンヌママンのジャムがアイハーブに登場。ボンヌママンのレモンカードの味 2017/10/06
-
香りの良い高級品のテリチェリー産オーガニックブラックペッパー 2016/04/18
-
Peanut Butter & Co.のSmooth Operator®(スムーズ・オペレーター)は美味しく食べやすい天然ピーナッツバター 2016/03/31
-
☆iHerb割引コード情報☆
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーター 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ GOLD120
※その他のブランドも10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーター 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ GOLD60
・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ GOLD120
※その他のブランドも10%オフ
カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪
スポンサーリンク
私も好きです(´∀`*)
このシナモン良いですよね。
私はフレンチトーストにかけるのが好きですが、カロリーが高いから(汗)、コーヒーや紅茶にパパッと入れて飲んでいます。
りんごのシナモン煮、美味しそう!今度真似させていただきます(^^)
アイハーブのクーポン制度はどうなるのでしょうね??
コロコロ変わって疲れます( *`ω´)。
振り回されっぱなしで、紹介するのが嫌になりそう。
もうちょっと、紹介者に優しい(笑)対応をしてもらいたいです(´・ω・`)。
クーポンもセールも、ずっと昔の超シンプルな制度に戻ってもらいたいです〜。
アイハーブ好きだからやめないけど(^o^)。