Aveeno(アビーノ)の石鹸成分フリーのモイスチュアリングバー
海外のアトピーの方や敏感肌の方にモイスチャライジングローションが大人気のAveeno(アビーノ)のモイスチュアリングバーです。
見た目石鹸ですが、正確には石鹸成分フリーなんです。
アイハーブだけではなく、他のサイトでも敏感肌に優しいと評価が高かったので、購入してみました。
お肌の保護と、保湿を目的としたコロイド状オートミール入り。ナチュラルで優しい肌あたりが敏感肌にはとっても良し!です。
Aveeno, アクティブナチュラルズ®, モイスチャライジングバー, 無香料, 3.5 オンス (100 g)
コロイド状オートミールとはオートミール(オーツ麦)を微粉末にしたもの。
欧米では赤ちゃんに皮膚トラブルがある場合、オートミールを袋に入れてお湯に溶かしたオートミールバスに入れてあげるそうです。
アトピーの方の保湿や、水疱瘡のかゆみどめにもオートミールバスが有効なんだとか。
乾燥とかゆみを優しくおさえてくれる効果があるそうです。

手触りは素朴な陶器っぽい感じがして、触り心地も良いです。
濡らしてみるとクリーム状でほとんど泡立ちませんが、とってもなめらかです。
洗いすぎないという感じで、天然オートミールが汚れと油脂を吸収し、洗い流してくれるので乾燥しにくいです。
オーツ特有の香ばしい麦っぽい香り。

かなり微粉末にしてあるため、スクラブ効果は感じないほどですが、マイルドな洗いごこちでスベスベになります。
iHerbのほかの石鹸とはちょっと違うマイルドさなので表現しにくいのですが、保湿感が好きなので乾燥に困ったらもう一度リピートしたいなと思います。
肌が弱っているときには良い石鹸ですが、サッパリ落としたいときには物足りないような気もします。
皮脂は乾燥すると余分に出てくると言われているので、先にこのような保湿の石鹸を使うというのもいいのかもしれませんが、、。
ちょっと柔らかい石鹸ですので、乾燥させながら使ってくださいね。
アメリカでは一般的な民間療法のオートミールバスの作り方をご紹介します。
海外の皮膚科医がすすめることもあるそうで、赤ちゃんの乾燥肌や、アトピーにもかゆみや保湿効果があるそうですし、口に入っても安全な入浴剤になります。
オートミールバスはiHerbでも売られていますが、オートミールを袋に入れて、湯船に入れるだけなので手作りで簡単にできます。
アレルギーに関しては小麦に比べ、グルテン含有量が少ないため、オートミールがアレルゲンとなる可能性は低いそうです。

オートミールを半カップから1カップくらい、靴下やストッキングなどに入れて口を縛ります。
お風呂に入れたら、もみもみしてトロミ成分を引き出します。
粉砕したほうが効果は高そうですが、お風呂が汚れやすくなるためそのままでも良いそうです。
かゆみがある場合は、肌を温めすぎると悪化する可能性があるので、入浴は短めに。
保湿効果があるため、洗い流さないほうがよいそうです。
その後、保湿クリームなどで、肌を保護すると乾燥肌が良くなってくるそうですよ。

iHerbでも販売されている、Aveenoのアビーノ デイリーモイスチュアライジング ローションはコストコでも大容量サイズをよく見かけますよ♪
Aveeno, アクティブナチュラルズ®, モイスチャライジングバー, 無香料, 3.5 オンス (100 g)
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
見た目石鹸ですが、正確には石鹸成分フリーなんです。
アイハーブだけではなく、他のサイトでも敏感肌に優しいと評価が高かったので、購入してみました。
お肌の保護と、保湿を目的としたコロイド状オートミール入り。ナチュラルで優しい肌あたりが敏感肌にはとっても良し!です。

Aveeno, アクティブナチュラルズ®, モイスチャライジングバー, 無香料, 3.5 オンス (100 g)
コロイド状オートミールとは?
コロイド状オートミールとはオートミール(オーツ麦)を微粉末にしたもの。
欧米では赤ちゃんに皮膚トラブルがある場合、オートミールを袋に入れてお湯に溶かしたオートミールバスに入れてあげるそうです。
アトピーの方の保湿や、水疱瘡のかゆみどめにもオートミールバスが有効なんだとか。
乾燥とかゆみを優しくおさえてくれる効果があるそうです。

優しい洗浄と、滑らかなテクスチャー
手触りは素朴な陶器っぽい感じがして、触り心地も良いです。
濡らしてみるとクリーム状でほとんど泡立ちませんが、とってもなめらかです。
洗いすぎないという感じで、天然オートミールが汚れと油脂を吸収し、洗い流してくれるので乾燥しにくいです。
オーツ特有の香ばしい麦っぽい香り。

かなり微粉末にしてあるため、スクラブ効果は感じないほどですが、マイルドな洗いごこちでスベスベになります。
iHerbのほかの石鹸とはちょっと違うマイルドさなので表現しにくいのですが、保湿感が好きなので乾燥に困ったらもう一度リピートしたいなと思います。
肌が弱っているときには良い石鹸ですが、サッパリ落としたいときには物足りないような気もします。
皮脂は乾燥すると余分に出てくると言われているので、先にこのような保湿の石鹸を使うというのもいいのかもしれませんが、、。
ちょっと柔らかい石鹸ですので、乾燥させながら使ってくださいね。
乾燥やかゆみに効くオートミールバスの作り方
アメリカでは一般的な民間療法のオートミールバスの作り方をご紹介します。
海外の皮膚科医がすすめることもあるそうで、赤ちゃんの乾燥肌や、アトピーにもかゆみや保湿効果があるそうですし、口に入っても安全な入浴剤になります。
オートミールバスはiHerbでも売られていますが、オートミールを袋に入れて、湯船に入れるだけなので手作りで簡単にできます。
アレルギーに関しては小麦に比べ、グルテン含有量が少ないため、オートミールがアレルゲンとなる可能性は低いそうです。

オートミールを半カップから1カップくらい、靴下やストッキングなどに入れて口を縛ります。
お風呂に入れたら、もみもみしてトロミ成分を引き出します。
粉砕したほうが効果は高そうですが、お風呂が汚れやすくなるためそのままでも良いそうです。
かゆみがある場合は、肌を温めすぎると悪化する可能性があるので、入浴は短めに。
保湿効果があるため、洗い流さないほうがよいそうです。
その後、保湿クリームなどで、肌を保護すると乾燥肌が良くなってくるそうですよ。

iHerbでも販売されている、Aveenoのアビーノ デイリーモイスチュアライジング ローションはコストコでも大容量サイズをよく見かけますよ♪
Aveeno, アクティブナチュラルズ®, モイスチャライジングバー, 無香料, 3.5 オンス (100 g)
ランキングに参加しています♪
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
アイハーブオリジナルの大きなラベンダー石鹸がなめらかでいい香りです! 2018/02/15
-
Dr.Tung'sのデンタルフロス太くて使いやすいと評判ですが、どれだけ太いのか比べてみました。 2017/12/20
-
あのセブンスジェネレーションのナプキンが再販!生理痛やかぶれのある方は試す価値ありかも 2017/12/13
-
Aveeno(アビーノ)の石鹸成分フリーのモイスチュアリングバー 2017/08/03
-
ドライボディオイルでツヤツヤ・サラサラ肌。髪にも、ボディにもおすすめです。 2017/07/28
-
やっと気づいた、二種類のラヴィリン(Laviline)アンダーアームクリーム 2017/06/08
-
アメリカ製のニュートロジーナを使ったらしっとり!保護力が高く、使いやすさ抜群 2017/03/25
-
スポンサーリンク
こちらも良さそう
花粉の時期とか不安定な時など良さそうですね。
保湿力もありそうなので使ってみたいです。
ボディ用はずーっと黄色パッケージのMSMの石鹸を使用していたのですがディスコンになってしまいました(涙)
それで探したのがmomoさんの記事に紹介されてたMadre Labsのものです。
タマヌやマルラが入ってる点に魅かれました。
泡立ちが良く、汚れは落とすけど保湿力があるので、もちろん刺激も痒みもないのでリピしようと思ってます!
とは言え、大きいからなかなか無くなりそうにないけど(笑)