iHerb(アイハーブ)のプロモコードの使い方。プロモコードが使えない・適用できない場合。
プロモコードとは、iHerbの割引キャンペーンコードです。
iHerbのサイトやセールスレター(メルマガ)などで紹介されるものです。
iHerbの5%オフの紹介コード(下の枠内参考)とは違い、期間限定のキャンペーンコードになっています。
使える条件が決まっていたりしますが、お得に購入できるクーポンコードになっています。
「プロモコードは正しいのに使えない!割引にならない!」という方はこの記事を参考にしてみてくださいね。
プロモコードが一回限りなのに、注文キャンセルをしてしまって使えなくなってしまった方、プロモコードのエラーが出て使えなかった方も解決できるかと思います。
まずはiHerbの割引について分かりやすく解説しますね。
プロモコードとはiHerbの限定の割引クーポンコード
まずはプロモコードとは?の説明から。
iHerbのプロモコードは割引のクーポンで、主にメールやサイトの表示で知ることができます。
SNSなどでiHerb(アイハーブ)のキャンペーンコードとしてプロモコード【〇〇〇〇・・】が書かれていることが多いと思います。
対象商品をショッピングカートに入れて、プロモコードをコード欄に入力することで、その商品が割引になるクーポンです。
SNSなどでは、個人の5%オフの紹介コードも書かれていることが多いですよね。
昔は併用できたのですが、一度に使えるコードは1つまでに変更になりました。
それでも、セール品などは紹介コードを入れてみたほうがお得になるケースが多いので、毎回両方のコードを入れてみることをおすすめします。
iHerbの2つの割引について
アイハーブには2つの割引のクーポンコードがあり、その一つがプロモコード、もう一つが紹介コードになります。
・紹介コード (コード:MIW622)新規、リピーターともに5%オフ。セール品でも+5%適用できる
※紹介コードはiHerbで注文歴がある方は誰もが持っているコードで、お互い5%分お得になります。
iHerbのプロモコード、紹介コードの使い方
どちらも誰でも使用可能な割引クーポンです。
使い方はショッピングカート内にコードを入力してiHerbでお買い物するだけです。
プロモコードは紹介コードとは併用不可、でも紹介コードは同時に入れて比較をおすすめ
2020年の秋よりプロモコードと毎回5%オフの紹介コードは併用できなくなっています。
つまり、プロモコードを利用する場合は、紹介コードは併用ができません。
でも、念のため毎回両方のコードを使って確認してみたほうがいいです。
特にセール品はプロモコードを適用するより、紹介コード適用のほうが安かったりします。
プロモコードが例えば全品10%オフで、セール品が10%オフの場合は紹介コードを使った方が確実に5%安くなります。
両方のコードを入れれば、一番安くなるコードが適用されるので、念のため入力するのをおすすめします。
プロモコードが使えなくて困っていませんか?

iHerbでプロモコードを使用しようと入力した時に、プロモコードが使えないということは、何が原因があると思います。
ぜひ使えない原因をチェックしてみてくださいね!
まず、最近多いiHerbのシステムエラーの件です。最近アクセスが多い時や、システム変更の日にサーバーダウンや400エラーなどが多いようです。
iHerbの方から、システムエラーなどで使えるはずのプロモコードが入力できなかった、割引できなかったなどのケースは、現象が起こった際の証拠画面などのスクリーンショット、動画などを撮っていただきカスタマーサービスにご連絡くださいとのことです。対応していただけるそうです。
iHerbのプロモコードが使えないときの対処方法とは?
プロモコードは初回の方もリピーターの方も対象商品が必ず割引になります。
プロモコードにはいくつか使用方法のポイントがあるので、確認しましょう。
プロモコードは一つしか使えません。大文字小文字どちらで入力しても大丈夫です。
●サインインしていない
最近システムが変わって、サインインしていないと使えないプロモコードがあるようです。
●注文がプロモコードの対象の金額に達していない
注文の金額がプロモコードの設定金額を下回っている可能性があります。例えば40、60ドル以上で割引・・とかですね。
注文金額を確認してくださいね。
●SNSの情報が古い
SNSやブログには沢山のプロモコードの情報が出ていますが、コードが利用できる期間は短いです。
すでに終了している情報も沢山出ているので、確かめてみてください。
●カートに何も入っていない
プロモコードはカートに商品が入っていない状態だと、適用されない場合があります。
バナークリックなどでパソコンに各種クーポンの記憶が保持されている場合、カートに商品を入れて条件に達すると割引が自動で割引が表示されます。
●プロモコードのスペルミス・先頭にスペースを入れた
ショッピングカート画面で手入力した場合、そもそも文字を間違えると適用されません。意外と間違えます。
先頭にスペースが入っているとエラーになりやすいです。
●プロモコードは夜中2時~3時に終了するので、日付だけの情報ではすでに終わっていることも
プロモコードは終了時間が夜中の2時から3時だったりするので、終了日の日付だけの情報だと、すでに終わっている可能性もあります。
●iHerb側のエラー
上の条件を満たしているのに適用されない場合は、iHerbのエラーかキャンペーン終了の可能性が高いです。
iHerbの方から、「割引が適用されない状況のスクリーンショットを撮ってメールで連絡をいただければ対処します」とのことなので、iHerbのカスタマーサービスに連絡してみましょう。動画だとわかりやすいようです。
●使用が一回限りのコードで、注文をキャンセルしたら使えなくなった
最近、割引率の高いプロモコードは一回限り使用というものが増えました。
そのため、一度注文してキャンセルすると二回目が使えなくなります。
失敗した場合は、カスタマーサービスへ連絡をして割引を受けてください。
プロモコードが使えなかった旨申し出ると、注文後に割引をしてもらえると思います。
このようなパターンで適用できないことが多いので確認してみてください。
どうしても原因がわからない方はコメント欄でご報告くださいね。一緒に考えます^^
ランキングに参加しています♪
応援クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
iHerbの初回限定プロモコード「JPNEW25」が使えないので聞いてみました。iHerbをよりお得に買う方法 2021/06/23
-
iHerbでプロモコードを使うとエラー!注文後にクレジットカードに返金処理してもらいました 2019/09/23
-
iHerbの決済でプロモコードが最終画面で消えて割引がされなかった件 2018/12/18
-
アイハーブのプロモコード【10NEWJP】【19NEW】について。新規の方が使える割引コードについて 2018/11/02
-
iHerb(アイハーブ)のプロモコードの使い方。プロモコードが使えない・適用できない場合。 2017/01/10
-
スポンサーリンク