☆iHerb割引コード情報☆
今週お得なコードは記事内に。お得なセールはすぐ終わるので X(Twitter)で紹介してます@organicmomoフォローしてね!

・初めての方限定 20%オフ NEW20
・リピーターさん 5%オフ MIW622
・60ドル以上 10%オフ 
GOLD60
・120ドル以上で iHerbのプライベートブランドが30%オフ 
GOLD120
※その他のブランドは10%オフ

記事中にはiHerbの紹介コードリンクが含まれます。コードは自由にお使いください♪

【iHerbの人気マルチビタミン】ライフエクステンションのTwo-Per-Day タブレットとカプセルの違い

我が屋でも何度も購入したことのある、Life Extension(ライフエクステンション)のTwo-Per-Dayです。

カプセルタイプとタブレットタイプがあります。

20160921094604308.jpg

Life Extension, Two-Per-Day Capsules, 120 Capsules



20160921091030234.jpg 

Life Extension, Two-Per-Day Tablets120 Tablets


Two-Per-Dayの人気の理由

アイハーブのマルチビタミンならTwo-Per-Dayだと思っている方は少なくなくて、某掲示板でも専用スレッドがあるほどです。

理由のひとつはライフエクステンション社の評判が良いこと、必要な成分量が多くて安いこと。

ボトル当たり、60回分入っているので約2か月分で1月あたり1000円ちょっとで十分な成分内容というのが大きいです。

特にアイハーブは割引キャンペーンが多いこともあって、それ以下の値段で購入できることも多いので、質の良いマルチビタミンがとても安く買えるというのが人気の秘密です。


もう一つはずいぶん前になりますが、栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんの著書「世界一の美女になるダイエット」で推奨したことで、人気が出たマルチビタミンです。

リニューアルし続けるTwo-Per-Day 



かれこれ、何回リニューアルがあったんでしょうか。リニューアル数回は見ています。

LEX-22141-1.jpg 

ライフエクステンション社は非営利団体ということで、利益を株主などに還元することがないので、残りは研究に充てられています。

通常一つの製品が売れているなら、そのまま販売しつづけるのが当たり前ですが、ライフエクステンションは研究をし続ける結果、より良い製品を求めてTwo-Per-Dayをリニューアルし続ける・・

そのため、アイハーブのレビューは全く増えない、全く売れ筋に上がってきません。知っている人は知っているので、わざわざ検索して新しいTwo-Per-Dayを購入しているんです。

リニューアルがなかったら、間違いなく売れ筋の上位に来るはずのサプリメントだと思います。

我が家がTwo-Per-Dayを選ぶ理由 



選んでいる理由は一日二回タイプということで、飲む量を調節できるからですね。

アメリカのサプリメント市場というのは、医療費が高いのもあってより健康になるような積極的な配合をされているので、成分量も多いんです。日本の規格とは全く違うので、飲みすぎ防止のために一日二回タイプを買ってます。

成分が十分なので、一日一回にしてます。一日当たり15円以下のコストパフォーマンスです。


ライフエクステンションのサプリについて 



LEX-22141-1.jpg

アメリカのサプリのマルチビタミンって何を選んだらいいか、どのブランドがいいのか知らないと迷いますよね?

Life Extensionは成分と最新の研究結果にこだわりのある製品づくりをしているブランド。
Omega3サプリなどは最高ランクの商品を作っていますし、サプリで迷った時はこのブランドから選んだりします。

もちろん、成分量が一番大事なことなので、チェックは必ずしてくださいね。

Two-Per-Dayには二種類あり、タブレットとカプセルがあります。



タブレット、カプセルの違いはサイズですが、匂いと飲みやすさの点でカプセルはおすすめです。どちらも匂いマルチビタミン特有の臭さがありますが、カプセルのほうがマシです。

タブレットの大きさや、匂いに慣れている方は、どちらでもよいかと。

カプセルは緑色ですが、クロロフィルの色だそうですので、安心して飲めますよ。

20160921092109214.jpg

20160921094408665.jpg

どちらもサイズ2㎝くらいあり結構大きいですが、アメリカのサプリ特有の一般的な普通サイズです。

Two-Per-Dayの成分が良い理由 



アイハーブの説明にある通りですが、栄養素が多めに入っていて、コストパフォーマンスに優れているというのが一つ。

ビタミン、キレート加工されているミネラルのほか、世界中で注目されているビタミンD3や、ビオチン・アルファリポ酸なども配合しています。

ビタミンCは500㎎、ビタミンB群がコンプレックス並みに多いのも特徴です。

最高の効力を持つ科学に基づいた栄養素をカプセル2錠にできる限り詰め込んだマルチビタミンのフォーミュラです。通常の店頭で購入できるフォーミュラよりも必須のビタミン、ミネラルと健康を促進する栄養素が多く入っており、価格もお手軽なものになっています。



そのほか、特徴的な成分 



クロム

アムラという果実とPrimaVie Shilajitという、フルボ酸および40種類以上の重金属を含む、高品質で臨床的に研究された、ヒマラヤの3000m以上の断崖絶壁からとれる精製シラジット(腐葉土からのもの)からのクロム。

クロムとはミネラルの一種で糖分や脂肪分をエネルギーに変えてくれる働きがある。血糖値の安定に役立つ。
ダイエットや糖尿を気にされる方のサプリメントです。

葉酸

一般的な葉酸(Folic Acid)は、天然ではなく、体で変換されないと使われませんが、活性型5-メチルテトラヒドロ葉酸(5-MTHF)は転換は不必要かつ天然、活性化の葉酸。葉酸は妊娠中に非常に大事な栄養素ですが、そのほかに鬱などにも葉酸は効果がみられているそうです。

セレン

セレンはビタミンEと同じように抗酸化の働きをします。
セレンの摂取はグルタチオン・ペルオキシダーゼの活性に不可欠。体の抗酸化力を高め、老化やがん予防に効果があることが明らかになっています。セレンを補充すると、免疫力も上がり、がんの再発を遅らせる効果が報告されています。

セレンやクロムが気になる方は 



ライフエクステンションのTwo-Per-Day で一番気にされるのは、ビタミン・ミネラルやセレンやクロムが多いのでは?ということだと思います。

Two-Per-Day の一日分のセレンやクロムは200mcgです。中毒を起こす可能性のある摂取量は、800μg=800mcg以上とされているそうなのです。

気になる方は、タブレットやカプセルの吸収率は100%ではありませんので、その辺を考慮するか、少な目に飲むなどの対策を取られるのをお勧めします。

MGF-10153-5.jpg

NOW-03771-7.jpg

また、すべて食物から作られたマルチビタミンMegaFood, ワン デイリー, 180 タブレットや一日の量が少なめに設定されているマルチビタミンNow Foods, Daily Vits・250錠などがありますので、成分量は少ないですが、そちらを検討されても良いかもしれません。


ランキングに参加しています♪ 
もしよければ、クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ
にほんブログ村
関連記事
☆iHerb割引コード情報☆

・初めての方限定 20%オフ NEW20

・リピーター 5%オフ MIW622

・60ドル以上 10%オフ 
GOLD60

・iHerbのプライベートブランドを120ドル以上カートに入れると 30%オフ 
GOLD120
※その他のブランドも10%オフ

カートに入れてからコードのリンクをクリックで割引適用されます。
紹介コードは自由にお使いください♪

スポンサーリンク

 0

COMMENTS

iHerbのサプリメント