ZZフェイシャルトナーは完全リニューアル。成分も大きく変更して新商品に。アンネマリー・ボーリンドZZフェイシャルジェル
今週のiHerbは12日まで毎日が特別セール、日替わりでお買い得商品が出るようです。
セールのページは毎日チェックしてみてくださいね♪
アンネマリーボーリンドの敏感肌用向けのZZセンシティブ・フェイシャルトナーを買ってみました。
有名な「ZZハーバルトーナー」からフルリニューアルしたようです。
パッケージも成分も大きく変わっています。
日本でもZZシリーズはリニューアルされていて、この商品は「ZZフェイシャルジェル」という名称になっています。
値段は¥6000ほど。
iHerbで買うと半額以下です。アメリカ向けの商品にはなりますので商品によっては成分に違いがあるかもしれません。
さっそく使ってみたところ、結構いい!
私はずっとおでこにできる小さいブツブツ・いわゆる白ニキビや大人ニキビに悩まされてきて、嫌だったんです。治らないんですよね・・・なかなか。
これを塗ると、おでこのぼつぼつがかなり小さくなってます。
もちろん完全になくなりはしないけど、縮小しててかなり嬉しい!
AnneMarie Borlind, ZZ センシティブ, フェーシャルトナー, 5.07 fl oz (150 ml)

商品詳細ページはこちら
トナーの主な成分
水、アルコール、グリセリン、イヌリン、アルファグルカン、オリゴ糖、キサンタンガム、キンバイザサ根抽出物、コンドルクリスパウス粉末[カラギーナン]、rhizobianガム、グリチルリチン酸ジカリウム、フルクタン、マルトデキストリン、 乳酸桿菌発酵液
効果と皮膚適合性が科学的に確認されました。 100%防腐剤、香料、合成着色剤を含まない。ビーガン。
乳酸菌由来の複合成分・・肌フローラのバランスを取り戻す。
キンパイザサ根エキス・・肌PHを整えて、肌の赤みや炎症を和らげる

新しいZZフェイシャルジェルはバランスを整え、炎症を鎮めるという点で良かったです。
炎症を持った肌に付けても沁みませんし、それどころか肌の炎症がおさまりました。
肌に赤みやピリピリが起きているときには、どんなに良いコスメをつかっても沁みたりしますよね?
ボーリンドのこのトナーはゆらぎ肌を落ち着かせるためには、とっても良い働きをしてくれると思います。
また、グリチルリチン酸ジカリウムは敏感肌やニキビ肌化粧品に良く配合される成分で、炎症を抑制する作用があります。
だからなのか、おでこのボツボツに効いてる気がします。

トロミのあるテクスチャーですが、肌に付けるとスーッと浸透して、内部は保湿するけれどサラサラ~な手触りです。
香りもほとんどなく、アルコールも控えめで使いやすいトナー。
ヒアルロン酸化粧水のようなシャバシャバしたトロミです。
美しいガラス瓶・パッケージも高級感あり。パッケージは水色のシールでしっかり封がされていました。

今回のトナーは以前のハーバルトナーとは全く成分が変わりました。
水と乳酸菌とトロミ成分・オリゴ糖などで構成され、肌の常在菌を増やす配合になっています。
植物エキスはPhを調整するキンバイザサ根抽出物のみ。
とにかく敏感になった肌を立て直すことに特化したような印象のトナーです。
ところで、ボーリンドはどうして人気のあったZZハーバルトナーを廃盤にしてしまったのかな??
ZZセンシティブフェイシャルトナーは、元は沢山のハーブエキスを中心とした化粧水でした。
リニューアル後、iHerbから今回送られてきたトナーは、ハーブ系エキスが成分からかなり減りました。
日本サイトでもZZシリーズがリニューアルということで、新商品に変更になったようです。
現在のiHerbの画像は過去のもので、現在iHerbから送られてくる商品は、リニューアル後の商品が届きます。
リピーターさんは注意してくださいね。
容器もそうですが、そもそも成分が違うので別物・・と考えたほうがよさそうです。
このジェルは成分も使用感も内容的にかなりあっさり。
トナーだけでは物足りないので、やはり次のクリームやオイルが欲しいです。
私はアラフィアの本物のアフリカの秘密を使っていますが、ネーミングはともかくお肌が絶好調です(笑)
このシリーズのマグノリア樹皮・ホワイトルピナス種子などの有効成分はトナーには入っておらず、クリーム系に入っていたりすることからやはりデイクリームかナイトクリームをセットで使ってみるべきものかも。
ただ、クリーム類もまだiHerbのほうでリニューアルしていないようなので、徐々に切り替わる感じかもしれません。
iHerbで扱うアンネマリ・ボーリンドはアメリカ仕様ですが、半額以下で購入できるのが魅力ですよね。たまにセールもあるし。
どんな敏感な時にでも使えるトナーってやはりありがたい。
グリチルリチン酸ジカリウムが気になる方も、いらっしゃるかと思いますが、白ニキビを抑えてくれるし、個人的にはこのトナー好きです。
以前のZZハーバルトナーも使ってみたかったなあ・・・
AnneMarie Borlind, Organic Skin Care
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします
どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



セールのページは毎日チェックしてみてくださいね♪
アンネマリーボーリンドの敏感肌用向けのZZセンシティブ・フェイシャルトナーを買ってみました。
有名な「ZZハーバルトーナー」からフルリニューアルしたようです。
パッケージも成分も大きく変わっています。
日本でもZZシリーズはリニューアルされていて、この商品は「ZZフェイシャルジェル」という名称になっています。
値段は¥6000ほど。
iHerbで買うと半額以下です。アメリカ向けの商品にはなりますので商品によっては成分に違いがあるかもしれません。
さっそく使ってみたところ、結構いい!
私はずっとおでこにできる小さいブツブツ・いわゆる白ニキビや大人ニキビに悩まされてきて、嫌だったんです。治らないんですよね・・・なかなか。
これを塗ると、おでこのぼつぼつがかなり小さくなってます。
もちろん完全になくなりはしないけど、縮小しててかなり嬉しい!
AnneMarie Borlind, ZZ センシティブ, フェーシャルトナー, 5.07 fl oz (150 ml)

商品詳細ページはこちら
トナーの主な成分
水、アルコール、グリセリン、イヌリン、アルファグルカン、オリゴ糖、キサンタンガム、キンバイザサ根抽出物、コンドルクリスパウス粉末[カラギーナン]、rhizobianガム、グリチルリチン酸ジカリウム、フルクタン、マルトデキストリン、 乳酸桿菌発酵液
効果と皮膚適合性が科学的に確認されました。 100%防腐剤、香料、合成着色剤を含まない。ビーガン。
乳酸菌由来の複合成分・・肌フローラのバランスを取り戻す。
キンパイザサ根エキス・・肌PHを整えて、肌の赤みや炎症を和らげる
ZZフェイシャルトナーの使用感

新しいZZフェイシャルジェルはバランスを整え、炎症を鎮めるという点で良かったです。
炎症を持った肌に付けても沁みませんし、それどころか肌の炎症がおさまりました。
肌に赤みやピリピリが起きているときには、どんなに良いコスメをつかっても沁みたりしますよね?
ボーリンドのこのトナーはゆらぎ肌を落ち着かせるためには、とっても良い働きをしてくれると思います。
また、グリチルリチン酸ジカリウムは敏感肌やニキビ肌化粧品に良く配合される成分で、炎症を抑制する作用があります。
だからなのか、おでこのボツボツに効いてる気がします。

トロミのあるテクスチャーですが、肌に付けるとスーッと浸透して、内部は保湿するけれどサラサラ~な手触りです。
香りもほとんどなく、アルコールも控えめで使いやすいトナー。
ヒアルロン酸化粧水のようなシャバシャバしたトロミです。
美しいガラス瓶・パッケージも高級感あり。パッケージは水色のシールでしっかり封がされていました。

今回のトナーは以前のハーバルトナーとは全く成分が変わりました。
水と乳酸菌とトロミ成分・オリゴ糖などで構成され、肌の常在菌を増やす配合になっています。
植物エキスはPhを調整するキンバイザサ根抽出物のみ。
とにかく敏感になった肌を立て直すことに特化したような印象のトナーです。
アンネマリー・ボーリンドのZZシリーズリニューアルとiHerbの商品について

ところで、ボーリンドはどうして人気のあったZZハーバルトナーを廃盤にしてしまったのかな??
ZZセンシティブフェイシャルトナーは、元は沢山のハーブエキスを中心とした化粧水でした。
リニューアル後、iHerbから今回送られてきたトナーは、ハーブ系エキスが成分からかなり減りました。
日本サイトでもZZシリーズがリニューアルということで、新商品に変更になったようです。
現在のiHerbの画像は過去のもので、現在iHerbから送られてくる商品は、リニューアル後の商品が届きます。
リピーターさんは注意してくださいね。
容器もそうですが、そもそも成分が違うので別物・・と考えたほうがよさそうです。
感想など
このジェルは成分も使用感も内容的にかなりあっさり。
トナーだけでは物足りないので、やはり次のクリームやオイルが欲しいです。
私はアラフィアの本物のアフリカの秘密を使っていますが、ネーミングはともかくお肌が絶好調です(笑)
このシリーズのマグノリア樹皮・ホワイトルピナス種子などの有効成分はトナーには入っておらず、クリーム系に入っていたりすることからやはりデイクリームかナイトクリームをセットで使ってみるべきものかも。
ただ、クリーム類もまだiHerbのほうでリニューアルしていないようなので、徐々に切り替わる感じかもしれません。
iHerbで扱うアンネマリ・ボーリンドはアメリカ仕様ですが、半額以下で購入できるのが魅力ですよね。たまにセールもあるし。
どんな敏感な時にでも使えるトナーってやはりありがたい。
グリチルリチン酸ジカリウムが気になる方も、いらっしゃるかと思いますが、白ニキビを抑えてくれるし、個人的にはこのトナー好きです。
以前のZZハーバルトナーも使ってみたかったなあ・・・
AnneMarie Borlind, Organic Skin Care
ランキングに参加しています♪
もしよければ、ブログ拍手か、ランキングにクリックお願いします

どなたか見てくれている方がいるんだな~と思うと、頑張れます♪
どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
-
ZZフェイシャルトナーは完全リニューアル。成分も大きく変更して新商品に。アンネマリー・ボーリンドZZフェイシャルジェル 2016/12/05
-
iHerbでアンネマリーボーリンドを激安に買える♪再度分類しました。 2013/02/19
-
アンネマリーボーリンドのコスメはアイハーブなら激安で購入できます。 2009/04/09
-

アイハーブで初めて注文する方は10ドル+5%割引
初めてのお買い物で、初回10ドルオフコード【JP2018】と5%オフ紹介コード【MIW622】を利用すると、大幅な割引になります。適用方法はボタンをクリックもしくは入力して、アイハーブでお買い物するだけ。
お互い割引になりますので良ければご利用ください♪クーポンはお声掛けなく自由に使っていただけます。
クーポンの割引適用リンクはこちら 10ドル+5%オフする
アプリで初めて購入する方は5ドル割引
アプリの初めての利用でプロモコード【APPS2018】を入力すると5ドルオフ。リピーターも可能
※初回の方は上の【JP2018】のほうが割引が高いので、1度目の注文はスマホのPC表示かパソコンで注文して、アプリクーポンは2回目以降に使ったほうがお得です♪
クーポンの割引適用リンクはこちら APPS2018で5ドルオフする